記事一覧

<じいたん子ども基金 収支報告 11月分・山元町トイレ建設工事便り 5>

「じいたん子ども基金 収支報告 11月分」 をご報告させていただきます。                  【基金収入の内訳】① チャリティ・コンサート会場で募金   ② 基金の口座へ振込み   ③ 手渡し ● 収支報告は、2012年12月31日(初回) にご報告以後、毎月末にご報告してきましたが、月の下旬から翌月にかけて演奏旅行などがある場合は、ご報告が翌月になる場合がありますので、ご承知おきくださいますよう...

続きを読む

大震災復興支援チャリティ 456-2 <嬉しかった温かなおもてなし・山元町トイレ建設工事便り 4>

11月20日、新千歳空港発のANA便は、強風のため揺れに揺れましたが、中標津空港に到着しました。  空港には主催者の 「大地みらい信金・中標津支店長 兼 りんどう支店長」 の吉田容広さんが出迎えてくださいました。昼食に蕎麦屋へ。小生は冷たいとろろそば。 これが美味いのなんの! 《かしわ抜きはいかがですか。》 と、吉田さん。 何んじゃそれ・・ かしわ蕎麦から蕎麦を抜いた 「かしわスープ」 でした。 蕎麦は...

続きを読む

東日本大震災復興支援チャリティ 456 <大地みらい信金・中標津支店で>

大震災復興支援チャリティ<456>は、11月20日の16:30から根室管内標津郡中標津町の 「大地みらい信金・中標津支店」 で行われました。                                               酪農の町、中標津町。 宴会などでは、ビールで乾杯する前に牛乳で乾杯することが、確か町の条例で決まっているとか。酒飲みの小生は、先に牛乳を飲んでしまうと、ビールや酒の味が落ちてしまい...

続きを読む

東日本大震災復興支援チャリティ 455 <天使の館 JoJo>

大震災復興支援チャリティ455は、11月16日の16:00から、札幌市手稲区の、せっちゃん (山崎節子さん) の店、 「玄米ごはんJoJo」 で行われました。 ここ数年、日本全国の各地で発生する大きな震災。 その為か8年8ヵ月前に起きた東日本大震災は、無関心になり忘れられがちです。 当然、大震災復興支援のチャリティコンサートの機会が少なくなりました。そうした中でJoJoの店主、天使のような優しく美しい心を持ったせっちゃんは...

続きを読む

<ご無沙汰してごめんなさい・山元町トイレ建設工事便り 3>

「ボストンバッグにチェロと酒」 は、19日に更新してから5日間もご無沙汰してしまいました。16日に札幌市手稲区の 「玄米ごはん・J0J0」 でチャリティ<455>が行われたあと、20日には根室管内標津郡中標津町の 「大地みらい信金・中標津支店」 でチャリティ<456>が行われました。開演前、支店長の吉田容広さんと。 左は鳥居はゆきさん 翌日の21日には厚岸郡厚岸町で 「大地みらい信金・厚岸支店オープン記念コンサート」 ...

続きを読む

東日本大震災復興支援チャリティ 454 <杉の子保育園でコンサート>

大震災復興支援チャリティ454は、11月8日の19:30から札幌市東区元町の 「杉の子保育園」 で行われました。このコンサートは、 「杉の子保育園」 に勤務されている飛田和加代さんのご厚志で実現しました。8月21日に札幌時計台ホールで行われた大震災復興支援チャリティ447。 小生はこの日、お客さまにチャリティコンサートの開催をお願いしました。 東日本大震災の風化が進み、チャリティコンサートの機会が少なくなってきたこと...

続きを読む

東日本大震災復興支援チャリティ 453 <30万円のご寄付・山元町トイレ建設工事便り 2>

大震災復興支援チャリティコンサート<453>は、11月4日の14:00から 「札幌市清田区里塚美しが丘地区センター」 で行われました。 ここに勤務する高田さん、寺尾さんらのご理解・ご協力の下に、 「美しが丘地区センター」 では毎年、東日本大震災復興支援のチャリティコンサートが開催されています。 (去年は北海道胆振東部地震被災地支援チャリティ)  この日は鳥居はゆきさんがご出演くださるというので、主催者...

続きを読む

<遺品のチェロにまつわる不思議なお話>

10月8日 (火) に 「チェロ演奏付講演会」 ” 遺品のチェロにまつわる不思議なお話” と題した東日本大震災復興支援チャリティコンサート<450>が、 「はっちゃんの店・Lakura」 で行われました。 「遺品のチェロ」 は、東日本大震災で犠牲になった女性が残したチェロのことですが、 「不思議なお話」 とは、小生がこのチェロを譲り受けて使っている時に起きる、様々な不思議な出来事のことです。この 「不思議なお話」 につ...

続きを読む

<今後のコンサートスケジュール・山元町トイレ建設工事便り 1>

<今後のコンサート スケジュール> ● 印は東日本大震災復興支援チャリティコンサート ★ 印は北海道胆振東部地震復興支援チャリティコンサート 青字は最近新たに決まった活動◇ 印はピアニスト 鳥居はゆきさんが共演●◇ <455> 11月16日 (土) 札幌市手稲区 「玄米ごはん カフェ JOJO」  16:00開演  11月20日 (水) 新千歳空港発12:15  中標津空港着13:05 ●◇ <456> 大地みらい信金主催のコンサート 大地...

続きを読む

デビュー60周年記念コンサート 5 <皆さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう。>

コンサートの3日前、当初約束していた鳥居はゆきさんとのリハーサルはすべて終わり、残された2日間はお互いに自分のパートを整理する事でした。しかし、小生はできればもう1度リハーサルをやって、心の中にある一抹の不安感を無くしたいと思いました。鳥居さんのLineに小生の思いを送ってみました。 コンサートは10月27日。 《25日も26日も2時から4時までの間だったら合わせられるよ。》 と、はっちゃん。早い方がいい。 ” じゃ...

続きを読む

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は494回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年9月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ