<我慢の1年素敵な1年>
- 2021/12/30
- 08:38

小学生のS君の件で つくば市の友、Eさんからメールが着信したのは、ひと月ほど前だったでしょうか。 Eさんの友、H先生が小学生のS君を車に乗せて、BGMに小生と鳥居はゆきさんのCD「祈り」を車内で流していたそうです。 目的地に着き、S君に降りるよう促すと、S君は「祈り」の音楽をもっと聴いていたい、降りたくない、と。 H先生がなだめると、S君はしぶしぶ降りたそうです。そのメールを読み、小生はEさんに「祈り」を送りまし...
<続・チャリティ”469” は網走で>
- 2021/12/28
- 08:46

コロナ自粛解禁後の演奏旅行ですが、11月に土浦へ行き、今回の網走公演は2度目の演奏旅行でした。 土浦の時も今回の網走も、夜、寝床についてもなかなか眠りに入れないのは、禁酒しているからかも知れません。 適量のアルコールを摂取して、リラックスした方がよいのかな・・ と、誘惑に駆られます。コンサート当日の朝、網走の気温はマイナス9℃で札幌よりもかなり厳しい寒さでした。 会場は、オホーツク文化交流センター・エ...
<動画第2弾配信スタート>
- 2021/12/27
- 08:24
昨夜、東日本大震災復興支援チャリティ動画第2弾が公開になりました。 11月8日に札幌市内の「Lakura」で収録されたものです。制作して下さった北海道演劇財団理事長・芸術監督の斎藤歩さん、サポートして下さった札幌座の役者、熊木さん、常本さん、泉さん、ピアノ調整・調律でご協力をいただいた山口さん、会場無償提供くださった鳥居はゆきさん、皆々さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。☞ https://yo...
<大震災チャリティ”469” は網走で>
- 2021/12/26
- 12:45
東日本大震災復興支援チャリティコンサート<469>は、12月25日の11:00から網走市オホーツク文化交流センター・エコーセンター2000で行われました。札幌から網走まではJRの特急列車で、およそ5時間半かかります。 時刻表を見ると、直行列車は1日に2本しかなく、札幌を早朝出発する列車か、網走に23:30に到着する列車しかありません。それでは困るので、小生は札幌発15:30の旭川行の特急列車に乗り、旭川発17:05発の網走行に乗り換...
<ユネスコ世界寺小屋運動>
- 2021/12/19
- 09:20

「公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟」が行なっている「世界寺小屋運動」についてご紹介させていただきます。1990年の国連「国際識字年」に先駆けて、1989年に始まった「ユネスコ世界寺小屋運動」。 「寺小屋運動」とは、途上国の成人や中途退学した子どもなど、教育の機会を得にくい人々に行なう教育支援です。 ユネスコの現在の支援国はアフガニスタン、カンボジア、ネパール、ミャンマーの4ヵ国ですが、活動を始めてからの3...
<山元町に絵本館がオープン>
- 2021/12/13
- 17:29

【支援が少なくなりました。 ボランティアも来なくなりました。 鉄道は未だに復旧していません。 この町は見捨てられた町なのです。】・・・寂しそうにおっしゃるお坊さんの このお言葉、以前にもこのブログでお伝えしました。宮城県亘理郡山元町、曹洞宗 圓通山 普門寺住職、坂野文俊さんのお言葉は胸に突き刺ささるようで、今も忘れることができません。 山元町を初めて訪れたのは、2013年8月28日でした。 東日本大震災から...
<札幌でチェロ リサイタル 2022年3月6日>
- 2021/12/10
- 20:45

コロナ禍でコンサート活動を自粛した結果、予定していた多くのコンサートが中止又は延期になりました。 そのうちの一つ、今年3月6日(土)に開催予定だったコンサートが、来年3月6日(日)に延期されていましたが、そろそろ開催のご案内をさせていただく時期になりました。変更部分は「第464回東日本大震災復興支援チャリティコンサート」だったのが、通常のコンサートになり、共演を予定していたピアニストの鳥居はゆきさんが...
<にんにくサプリメント第3弾到着>
- 2021/12/06
- 08:20

一ファンさん、「めいらくアホエン」ありがとう。 先日、一ファンから「にんにくサプリメント めいらく アホエン NS-38」が届きました。 これ、第3弾です。 袋には、一日摂取目安量 3粒 61日分と書いてあります。 前回送ってくださったのが、なくなりそうになったら、第3弾到着ですもんね。 有り難いことですなぁ。 小生の健康を考えてくださって、少しでも長くチェロが弾けるようにって、応援してくれているんだ。 大感謝...
<468回目のチャリティコンサート その2>
- 2021/12/04
- 08:46

大震災チャリティを毎年開催して下さる札幌市内の「里塚美しが丘地区センター」。 昨年は12月20日、日曜日の開催でしたが、何とこの日は猛吹雪でした。この時も寺尾さんが迎えに来てくださいました。 猛吹雪ですと、車の運転も こりゃもう大変なんてもんじゃない。 フロントガラスに叩きつけるように襲ってくる風雪。 2~3秒視界不良・・いや視界ゼロだ。 そんな状態が繰り返されます。 ホント。 最徐行運転で正に命懸けだ...
<468回目のチャリティコンサート>
- 2021/12/02
- 21:14

我がニッポンではコロナ君、大人しくなってきたかな・・と思いましたが。 また新たな変異株に要注意ですね。 海外では感染拡大傾向で大変な国もあるようです。 他国に比べると、我がニッポン人は真面目なのかも知れません。 デモをやってもマスクを着用しない自由を! なんてガソリンまいて火をつけるようなデモはしないし、感染が落ち着き気味の今も、皆さんちゃんとマスクを着用していますし。拙宅のすぐ近くには小学校と高...