<じいたん子ども基金 収支報告 1月分>
- 2023/01/31
- 21:37

「じいたん子ども基金 収支報告 2023年1月分」 をご報告させていただきます。 【基金収入の内訳】① チャリティ コンサート会場で募金 ② 基金の口座へ振込み ③ 手渡し ● 収支報告は、2012年12月31日(初回) にご報告以後、毎月末にご報告して参りましたが、月の下旬から翌月にかけて演奏旅行などがある場合は、ご報告が翌月になることがございますので、ご承知...
<本州へチェロの旅 ⑫ 最終回・女性の涙/興奮状態のインド人>
- 2023/01/30
- 21:33
全日程が終了し、菊地慎一郎さんの車で仙台空港へ向かいました。 山元町から仙台空港までは高速道路を利用して約30~40分。 搭乗便は札幌行、19:15発、AIR-DO111便。今回の旅、出発前に不快なことがありました。 チェロの機内持ち込みの件で。 航空券購入時、電話に出たJALの職員にチェロケースの長さ(高さ)を聞かれました。 150cmと言うと130cm以上は機内に持ち込めません・・と言われました。 何十年も前から何度も...
<本州へチェロの旅 ⑪・友 来訪 >
- 2023/01/29
- 21:41

「本州へチェロの旅」、最後のコンサート(大震災チャリティ<481>)は、山元町の「坂元ふるさと おもだか館」で、1月18日の14:00から行われました。 コンサート前に震災遺構・中浜小学校へ見学に行き、その後、普門寺で1時間ぐらい練習しました。 この日も会場入りは開演1時間前。 やはり落ち着きません。 楽譜をそろえたり、譜面台を立てたり、CDをスーツケースから出したりしていると、お客さんが入場してきてステージで練...
<本州へチェロの旅 ⑩・震災遺構 中浜小学校>
- 2023/01/28
- 21:22

1月18日。 この日は6泊7日6公演の旅、最後の日。 午後のコンサート、大震災チャリティ<481>が終わったら、夜の便で札幌へ帰れる・・嬉しいな。 厳しいスケジュールでした。 ここまでよく身体がいうことを聞いてくれた。 ハードなことに耐えてくれた。 身体よ、ありがとう。 もうひと頑張りだぞ。菊地慎一郎さんがホテルグラードに、9:30に迎えに来てくださいました。 福島新地町から宮城山元町へ。山元町に入り、東日本...
<本州へチェロの旅 ⑨・原発から25kmの町>
- 2023/01/27
- 21:50

普門寺で練習を始めました。 調子がよくありません。 原因はすぐわかりました。 身体がやや前かがみの姿勢になっていました。 背筋を伸ばさないといけません。 それと右肘が下がり気味でした。 高音弦(A線)を弾く場合、脇をあけて肘を上げないと。 疲れているな。 疲れているから、身体が無意識に楽をしようとしている。 だから肘が下がるんだ。ダメだな、こんなことじゃ。 首を回したり、両手を肩から大きくぐるぐる...
<本州へチェロの旅 ⑧・親切なお坊さん>
- 2023/01/26
- 21:25

1月17日の午前、東日本大震災で犠牲になられた方々の霊に、追悼のチェロを弾いた懐かしの浜へ行き、そのあと、「じいたん子ども基金」がお手伝いをさせていただいて完成した、町の皆さんのための水洗トイレ建屋がある場所へ行きました。その場所には、「じいたんドーム」や「みんなのとしょかん」、「えほんかん」があります。 ※ えほんかん。※ みんなのとしょかん。※ 水洗トイレ建屋。※ 「えほんかん」に来る子どもたちの遊び場...
<本州へチェロの旅 ⑦・震災が引き合わせてくれた友>
- 2023/01/25
- 21:33

家を出て5日目。 宿泊したJR常磐線 新地駅前の「ホテルグラード」の周囲には何もありません。 震災前は駅の海側には集落があり、賑わっていたそう。 地震と津波の被害で、今は海側にも山側にも何もない只の空き地になってしまいました。 原発事故で帰還困難区域に指定され、未だに解除されない地域も。 他所に避難して故郷に帰ることが出来ない多くの人たち。 それなのに東日本大震災の復興を世界にアピールするんだ、と...
<本州へチェロの旅 ⑥・移動時間は二日間で8時間半>
- 2023/01/24
- 21:25
1月15日、「浦佐認定こども園」で、チャリティ<479>を行なった日、就寝前に血圧を測ると、152と82でした。 高いな。 このところ、ずっと120~130台が続いていたのに どうしたのかな、疲労が原因かな。原因は薬の飲み忘れでした。 その日の朝、早朝起床・出発でしたので、ドタバタして忘れてしまったのです。 高齢になると、誰しも どこかしら よくないところがあるのでは? 五体満足な人はまずいないのではないでしょう...
<本州へチェロの旅 ⑤・園児200名の素敵な保育園>
- 2023/01/23
- 20:56

このブログで<本州へチェロの旅>を書き始めたところ、毎日発表される小生のランキングの順位が上がりました。 「土田英順さんのランキング・登録ジャンル 音楽」、29080人中320位。 「登録ジャンル クラシック」、1395人中35位。 たくさんの方が読んでくださっているんですね。 嬉しいです。 ありがとうございます。<第479回>東日本大震災復興支援チャリティコンサートは、1月15日の14:00から、新潟県南魚沼市立「浦佐認...
<本州へチェロの旅 ④・ご馳走を前に気もそぞろ>
- 2023/01/22
- 21:22

大震災チャリティ<478>を行なった翌日の1月15日は、土浦から新潟県南魚沼市浦佐へ車で移動してコンサートをやりました。前日の「土浦めぐみ教会」での<478>では、聴衆が約80名。 募金額は¥216,080と、子どもたちのお小遣い募金¥14,186、合わせて¥230,266を「じいたん子ども基金」にお預かりしました。 土浦も皆さまのご厚情に心より感謝申し上げます。 優しい心の子どもたちへ・・ お小遣いから募金をしてくれてアリガト...