記事一覧

東日本大震災復興支援チャリティ 440 <黒い森美術館>

大震災復興支援チャリティ<440>は、6月22日、土曜日の午後、小生が住む札幌市のお隣、北広島市の森の中にある 「黒い森美術館」 で行われました。

DSCN3030,                          拙宅のすぐ裏にある 「北海道立 野幌森林公園」 は、札幌市、江別市、北広島市3市にまたがる原生林と人工林がある広大な森林公園ですが、最近、熊が目撃され園内に入園禁止の区域が指定されました。

「黒い森美術館」 も森の中にあり、オーナーの斉藤孝子さんにお伺いすると、この森でも熊が目撃されたそうです。

最近は、天候不順で災害が多かったり、熊や猪、エゾシカが街中に現れたり、何か異変が起きているのでしょうか。

さて、コンサートですが、25名で満席状態になる、こじんまりした広間には30名の方がご来場くださり、小生は思う存分チェロを響かせました。

主催者の斉藤孝子さんはじめ、お集まりくださったご婦人11名の方から、募金の他に活動費として¥34,500のご支援を賜り、宮城県チャリティツアーを控えて大きな助けになりました。

ありがとうございました。

✩ 6月26日からの5泊6日4公演の宮城県チャリティツアーの収支をご報告させていただきます。

✩ 6月27日、<442> 山元町じいたんドーム 募金額¥20,000

うち、¥10,000を 「じいたん子ども基金」 に。
\10,000を 胆振東部被災地支援として「安平町復興ボランティアセンター」 へ。

DSCN0021.jpg                                  ✩ 6月29日と30日、<443>と<444> 大崎市古川 吉野作造記念館ホール

ピアノ 北矢由美さん

DSC03919.jpg                          募金額¥52,670 は 「じいたん子ども基金」 に。
チケット売り上げ¥31,000は、胆振東部被災地支援として 「安平町復興ボランティアセンター」 へ。

DSCN0022.jpg                                 ほか、山元町で心身のケアが必要な方々のために、「一般社団法人 みんなのとしょかん管理責任者 菊地慎一郎さん」 宛てに先ほど¥150,000を送金させて頂きました。

振込手数料の関係で、一旦自分の口座から振り込みました。

DSCN0020.jpg                                 皆さまのご厚情に心より感謝致します。 ありがとうございました。 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ