11月20日、新千歳空港発のANA便は、強風のため揺れに揺れましたが、中標津空港に到着しました。
空港には主催者の 「大地みらい信金・中標津支店長 兼 りんどう支店長」 の吉田容広さんが出迎えてくださいました。
昼食に蕎麦屋へ。
小生は冷たいとろろそば。 これが美味いのなんの!
《かしわ抜きはいかがですか。》 と、吉田さん。 何んじゃそれ・・ かしわ蕎麦から蕎麦を抜いた 「かしわスープ」 でした。
蕎麦は中標津産でしょう、ボリュームたっぷりで、茹で具合も絶妙でした。
大満足でコンサート会場の 「大地みらい信金・中標津支店」 へ。 満腹状態でしたから、リハーサル前にちょいとくつろぎました。
中央は支店長の吉田容広さん、左は鳥居はゆきさん
流石、広々とした北の大地にある 「大地みらい信金・中標津支店」 、信金内は広く実にゆったりとしていて、豪華なソファーが町の人たちをお迎えします。
その上、小規模のイベントが開催できる美しい板敷きのスペースには、チェコ製の高価な美術品のようなグランドピアノがありました。
音色が繊細で美しく、この日のピアニスト、鳥居はゆきさんも小生も幸せでした。
根室管内の各市町の中学校、高校にも吹奏楽部があるでしょうし、個人でピアノをやっている若者がたくさんおられる筈です。 この素晴らしい場所を年に1~2回提供し、信金さんと町の人たちとの交流の場になればいいのにな・・ と思いました。
打ち上げがこれまた楽し! ホテル内の炉端 (居酒屋) で、吉田さんはじめ、りんどう支店の濱田絵美さん、神戸から来られた畑中美和さん、お隣の別海町からは窪田順子さんもお顔を見せてくださいました。
はっちゃんと窪田順子さんは大の仲良し
ご丁寧なおもてなし、優しいお人柄の皆さんと酌み交わす酒。 幸せいっぱいの一日となりました。
菊地慎一郎さんから山元町トイレ建設工事便り
《ようやくきざみ工事が終わり、時間が余ったので土台工事まで完了しました。 そして、今日は大安吉日ということで、上棟の真似事で柱を一本立てました。》
柱を立てているのは菊地慎一郎さん
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660
ご支援、よろしくお願い申し上げます。