11月24日の日曜日の午前中、胆振東部地震で被災した町の一つ、 「安平町の青葉会館」 で町の人たちのためにチェロを弾きました。
震災から1年2ヵ月の安平町、この町を訪れたのは今回が4回目。 コンサートの開演は10:00でしたから、4:30に起床し基本練習を済ませてから家を出ました。
前日は恵庭市恵み野の旭小学校で大震災復興支援チャリティ<457>がありましたから、この日の早朝起床は身体にこたえ、右肩にベルトで吊った9㎏のチェロが、いつもより重く感じました。
「安平町災害ボランティアセンター」 で支援活動を続けておられる箱崎英輔さんが、JR千歳駅に出迎えてくださるというので、拙宅の最寄り駅、新札幌駅発8:10の鈍行列車に乗り、千歳駅着は8:46、ここから安平町までは車で約30分です。
今年の3月16日に安平町の仮設住宅の談話室でチェロを弾いた時、参加してくださった仮設住民は7人しかいませんでした。
震災後の環境の変化と引きこもりがちの生活で、心身ともにケアが急務との報道と、60歳代の方がお亡くなりになられたこともあり、小生は、安平町の皆さんのことをとても心配していました。
小生は、彼らが将来に希望を持ち、少しでも明るい気持ちになってほしいと願い、CD7種類27枚と、自著 「チェロ弾き英順音楽の人生 (たび)」 10冊をプレゼント用にスーツケースに入れて持って行きました。
すると災害ボランティアセンターで働く箱崎英輔さんは募金箱を用意してくださったので、小生は、CD・本がほしい人はお持ち帰りになって結構・・募金をするのもしないのも自由、募金の意思がある人は金額は自由で1円から上は制限なし・・とお集まりくださった98名の町民に伝えました。
つづく。
✩ 11月30日にサトウ アヤコさん、ミヤコさんから¥10,000
✩ 12月4日にオオホリ ナオミさんから¥10,000を 「じいたん子ども基金」 にお預かりしました。
皆さまのたび重なるご支援と、変わらぬご厚情に心より感謝致します。 ありがとうございました。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660
ご支援、よろしくお願い申し上げます。