記事一覧

<山元町トイレ建設工事便り 7>

先ほど仙台に到着しました。 今日から東北被災地3公演の始まりですが。

お伝えするのは 「山元町トイレ建設工事便り 7」 です。 工事が少しずつ前に進んでいるようです。

昨日添付した写真ですが。 

15575877557593.jpg  

工事車両が停車している道路の地下に上下水道の本管が通っています。  写真左下にあるのが 「みんなのとしょかん山元」 です。

写真に出ていないのですが、この付近にトイレ建設中なり。

請求書第1弾がきました。 振込みましたのでご報告させていただきます。

大工さんの工賃9日分。

IMG_20191206_142252.jpg 

柱等の木材、(株) 仙南ベニヤさんの請求明細。

IMG_20191206_142341.jpg

計¥333,300 (消費税込み) を12月7日に振込みました。 (振込手数料¥605)

IMG_20191208_094303.jpg

以上ご報告させていただきます。

明日は仙台から白石蔵王まで新幹線で行き、 「左久間工務店モデルルーム」 で午後から東日本大震災復興支援チャリティ<460>を行ないます。 終演後は仙台に戻り、はっちゃんと合流して、子牛の霜降り牛タンや、馬刺しを肴に宮城の酒を楽しみます。

それではまた。

    東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660

ご支援、よろしくお願い申し上げます。




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ