記事一覧

<かぼちゃみたいな大きな梨 ”あたご梨” を送ってくれた全盲の友>

ここ数年、震災が多いです。

西日本豪雨災害が起きたのは一昨年7月。 (2018年) 北海道胆振東部地震はその2ヵ月後。 昨年は台風15号・19号が襲ってきました。

被災された人たちにとっては生涯忘れられないことですが、被災地から遠く離れた皆さん、西日本豪雨災害は記憶の彼方にいっていませんか? 今月6日で震災から1年半です。 岡山県、広島県、愛媛県の3県で、仮設住宅にお住まいの方は昨年12月の時点で2,900世帯、6,600人もおられるそうです。

犠牲者の数、14府県で計289人。

これほどの大震災でも1年半で人々の記憶が薄れていく。 人間って何と忘れっぽい動物なんだろう。

2018年10月下旬、岡山県倉敷市真備町の被災現場に行ってみましたが、それはそれはひどい状況でした。 

そのお隣の岡山市内にはわが友、竹内昌彦さんが住んでいます。 彼は小学生の時に全盲になりました。 小生と、友・竹内さんは、2017年に 「国際ソロプチミスト日本財団」 から 「千嘉代子賞」 を受賞し、その時からお互いに永年の友のような思いを抱くようになりました。

贈呈式で 「鳥の歌」 を弾きました。 2017年11月17日 パシフィコ横浜国立大ホール
IMG_9925, 

手術をすれば目が見えるようになるのに、貧しくて手術が受けられない子どもたちのために、彼は 「千嘉代子賞」 の賞金、百万円を寄付しました。 立派なお方です。

彼とは岡山市内で2晩続けて酒を飲んだことがあります。 1日目は居酒屋で、2日目はイタリアンレストランで。

20180317_212302_002,,, 

竹内さんの左は奥さんです。
20180317_212208,, 

広島県に近い岡山県笠岡市で、西日本豪雨災害チャリティコンサートにも一緒に出演したこともあります。 (2018年10月29日) 彼は講演し、小生は勿論チェロを弾き、終演後には笠岡市内の居酒屋で飲みました。 彼は酒が好きなんです。

DSCN4297.jpg 

翌朝、奥さんが運転する車でJR笠岡駅まで送ってくださいましたが、別れ際、チェロはどの位重いんだ? と言うので持たせると、こりゃ重いわ・・ と驚いていました。

その竹内さんから、かぼちゃみたいな大きな梨が届きました。 

DSCN0814.jpg 

岡山産だそうで、梨の王者、「あたご梨」 と呼ばれます。 

DSCN0816, 

こんな馬鹿でっかい梨があるなんて、今の今まで知りませんでした。

DSCN0819.jpg 

1人で1個は食べられないぐらい大きいんです。 

梨は木の枝に生るんでしょ? こんなに大きくなったら枝が折れちゃうんじゃないですか? 竹内さんに電話で聞いてみました。

《枝がよっぽど太いんじゃないの、アハハ》・・だそうです。

お味の方は・・ みずみずしくて香ばしい・・なかなかのものですぞ。

DSCN0815.jpg 

今年も大阪でコンサートがありそうだから、岡山まで足を延ばしてまた盃を酌み交わそうかな。 竹内さん、きっと喜ぶぞ!

           東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660

ご支援、よろしくお願い申し上げます。

 

コメント

No title

今年もよろしくお願いします。

竹内先生との素晴らしい出会いのきっかけに関わらせていただいたこと、とてもうれしく思います。
今年もまた支援活動を通じてすばらしい出会いがいっぱい生まれるのでしょうね。
益々のご活躍を!

國田さんのおかげで

パソコンが不調でメールの送受信ができません。コメントに気がつかずごめんなさい。
竹内さんとの出会いは國田さん、国際ソロプチミスト日本財団のおかげです。ご自身が全盲の身でありながら、目の不自由な子どもたちのために、学校を作ったり、目の手術代を寄付したり。
彼は国宝級の人物です。お付き合いをさせて頂き学ぶことが多く光栄の至りです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ