昨夜 (1月28日) 、札幌市内のホテルで 「札幌西ライオンズクラブ」 の例会があり、食事会の前にチェロを弾きました。
「帰ってきたニコロ」 で? いえいえ、洋子さんの遺品のチェロで。
オリンピック・パラリンピック・・ 復興・・ そんなお祝いムードが高まりつつある中で、東日本大震災に限らず、震災で被災した多くの方々が、仮設住宅などでご不自由な生活を強いられている現状が飛んじゃっていないですかね。
と、思ったので、昨夜はチャリティコンサートではなかったのですが、ライオンさんたちに音楽の合間にした話は震災のこと。 小生が被災地で見たこと、聞いたこと、続けている支援活動のことを聞いて頂くのですから、そういう場では遺品のチェロを使わなきゃ、と思ったのです。
じゃ、ニコロは?
(Nicolo Gagliano 1740~1780 ガリアーノ ファミリーの2代目 アレッサンドロの長男)
明日の晩、はっちゃんの店、 「Lakura」 で 「ニコロ復活」 の会があります。 1月11日に帰ってきたニコロ。 小生、毎日2時間の練習ですが、ニコロとヨウコを1時間ずつ鳴らしています。
でもニコロは病み上がり。 まだ本来のニコロの音ではありません。 でも友が聴きたいと集まってくださいます。 5人かな、いや、10人かな。
コンサートではありません。 音だけじゃなく、ニコロの美しい顔を見てもらうのもよかろうと。
ベートーベンのムーンライトソナタ、悲愴ソナタの緩徐楽章や、ピアソラ、カッチーニのアヴェマリアなど30分ぐらい聴いて頂き、あとは大きなテーブルを囲んでクラフトビールやワインで、はっちゃんの料理をみんなで楽しもう。 きっと話に花が咲くことでしょう。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660
ご支援、よろしくお願い申し上げます。