<写真で見る水洗トイレ建屋 完成までの足どり>
- 2020/02/18
- 17:34
昨日、(2月17日)山元町の木村工事さんと阿部建築さんから請求書が届きました。
立派な建屋・水洗トイレ建設工事、終了です。 幸せです。 多くの人の心の温かさに何度も何度も触れることができたから。 ご支援を賜り、本当にありがとうございました。
完成するまでの足取りを、写真で振り返ってみましょう。
① 基礎工事 仕事をしているのは建築会社の人ではありません。 建設工事費用が安くなるように、町の人たちが手を挙げました、《俺たちがやるぞ》って。 手を挙げたのは山元町のお爺さん7人、G7と呼ばれているそうです。
② 着々と進む基礎工事 G7頑張れ!
③ 柱を作っているのでしょうか。 プロの大工さんでしょう。
④ これからが大変そう。 柱を立てる菊地慎一郎さん、72歳、頑張れ!
⑤ 危ないぞ。 足元、気をつけてくださいよ。
⑥ 上、横、塞がってきたな。
⑦ 表通りのアスファルト舗装を切って穴をあけ、上下水道管を繋ぐ工事。 もうシロウトにはできません。
屋根の貼り付け工事 屋根に登ったのは72歳のお爺さん。 落ちたら大変ですぞ!
完成まであと一歩。
立派な建屋ができました。
完成! よかったなぁ、山元町のみんな、おめでとう!
3月11日に数珠を持ってチェロを弾きに行くよ。
おわり。