パソコンを始めたのは73歳の時でした。 北海道新聞社のメディア局の社員から 《道新ブログに書きませんか》 と、お誘いがあったのが始めたきっかけでした。
承諾をしたものの、当時小生はパソコンに関して右も左も、前も後もわからない真っ暗闇の世界。 パソコン教室の門を叩いたことはなく、 「パソコン入門」 なる本を読んだり、友人たちに教えてもらったりして未だに一本指でキーを打ち、下手くそもいいところ。 何とか文章だけは書けるようになりました。
今、使っているパソコンは2台目で、まだ4~5年しか使っていないのに、縁の部分が壊れてしまい、開け閉めがちゃんとできなくなってしまいました。 おまけにだいぶ前からメールの送受信ができなくなったままで、悪いことは重なる、と言いますがホント、そうですね。
演奏旅行にはお供してもらっていますが、ぶつけたり、落としたりしたことはないのに、こんなに華奢 (きゃしゃ) なものなんですかね、パソコンって。
そこで・・・
行って来ましたよ、電気屋さんへ。 新しいパソコン買っちゃいました。 今、使っているのよりやや小型で軽い奴を。 明後日、新しいパソコンを持って拙宅にきてくれるそう。 メール不通問題は、新しくパスワードを作り、開通できるように直してくれるそうです。
なんだかんだと金がかかるなぁ・・・
★★★ 新型ウィルス感染拡大防止のため、3月8日に予定されていた、有珠郡壮瞥町地区交流センター 「山美湖多目的ホール」 での東日本大震災復興支援チャリティコンサート<464>は、主催者の判断で中止になりました。
販売されたチケットは払い戻しするそうです。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660
ご支援、よろしくお願い申し上げます。