記事一覧

<須賀川市のみんなの食堂 ”わらりら”>

終息の見通しが立たない新型コロナウイルス感染。 終息どころか、各地で感染が拡大傾向にあるようです。 飲食店を経営する人や、タクシー運転手さんからお話を伺うと お気の毒で、何とかお力になりたいと思っても、チェロを弾く以外能がない貧乏楽士ではどうすることもできません。


ところで、貧しい家庭の子どもたちにとってはオアシスのような存在で、子どもを支える場、「こども食堂」は、コロナ騒動の最中、休校、休園、外出自粛が行われ、運営はどうなっているんだろう。 


昨年6月の時点で札幌市内に約50ヵ所、その他の市町村で開設されているのは127ヵ所。 北海道内合わせて約180ヵ所が開設されている「こども食堂」(北海道新聞より)


小生が支援しているのはそのうちの一つ、札幌市中央区の「こども食堂・ぽんぽこ」のみで、何と180分の1なんです。  資金やボランティア不足でどこも厳しい運営なのに申し訳ないです。


この話、笑われるかもしれませんが、一時期、宝くじを買い続けたことがありました。 10億円当たったら、日本中すべてのこども食堂に毎月お金を送ろうと。 いつも番号がつながっている券を10枚買うので、300円は必ず当たりますが、最高額は\2,000が一度だけ。 随分と損したなぁ。 やはり一獲千金はいけませんね。


自費での支援ではなく、皆さまからお預かりしているお金、「じいたん子ども基金」が支援を続けている福島県須賀川市の「みんなの食堂・わらりら」は、コロナ騒動でどうなっているだろう・・と心配になり、kokoyori ハウス代表の熊田ひろみさんに昨日電話してみました。


DSCN0370.jpg 


よかった! 運営は続けているそうです。


《福島ではコロナウイルス感染を気にする人と、気にしない人がいるんです。 多分半分ずつぐらい。 だって県民が183万人以上もいるのに、感染した人は2人しかいないんですもの》 


《だからね、お姉ちゃんがコロナが怖いって来なくても、弟の坊やが一人で来るんですよ。 でも、こども食堂が感染源になったら大変だから、しばらくはみんなで一緒に食べないで、来た子どもにお弁当を渡しているんです。》


ここに来る子は20人ぐらい。 


kokoyori ハウス定期開催情報


 作ろう! 食べよう! 楽しもう! 


みんなの食堂わらりら 毎月第4土曜日 10:00~14:30 子どもだけでも親子でも参加できます。


 場所 kokoyori ハウス  参加費 子どもは0円 大人は300円


 kokoyori ハウスオープン 10:00~14:30 申し込みは不要です。 お好きな時間にどうぞ。 

 ボードゲームで遊んだり、物づくりができる時間です。


 作って食べようは、11:00~13:00 自分で作って食べる時間です。


DSCN0369.jpg  


放課後わらりら 毎週水曜日 15:00~20:00 参加費無料 対象:小中高学生(親子での参加もOK)  一緒に学習・一緒に遊び・調理などなど


ブックカフェ 毎週火曜日 10:00~17:00


tette でわらりら 毎月第3日曜日 10:00~14:00 場所:tette3階クッキングルーム

自由に過ごせるわらりらです。 ワークショップやボードゲームで遊んだり、飲み物コーナー、軽食コーナーでのんびりしたり・・・


熊田ひろみさん、2020年の抱負は?・・ 須賀川市内のいろんな場所でわらりらを開催したい!


頑張れ! みんなの食堂 わらりら! kokoyori ハウスの熊田さん、応援続けるよ!    


 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ