記事一覧

<晩酌のあと眠ったまま旅立った父>

コロナコロナで商売あがったりです。 いえ、コンサートのことですが。 2月21日に、はっちゃんの店、「Lakura」でパーティ形式のミニコンサートを行なって以来、散歩以外は家にこもって練習のみの開店休業中です。 予定している来月のチャリティコンサートは2回、札幌市内と、お隣の北広島市で。  コロナ感染で開催難しいかなぁ。 かすかな望みを繋げていますがね。


小生、50日ぐらいどこにも行かずに毎日家にいるんですから、妻は困っているんじゃないでしょうか。 妻が愚痴を言うわけじゃないんですが。 朝昼晩、3度の食事の支度にうんざりしてるんじゃないかなぁ。


日帰りできるコンサートで出かける場合、食事の準備は朝1食とか、朝と晩とか。 小生が演奏旅行に出ちゃえば妻はすべてが自由。 好き勝手放題やれるところなのに、旦那がずっと家にいるんじゃね。 特に夕食は酒類が主食ですから、数種類の料理がいるし。


そこで先日、近くの寿司屋さんに出前を頼みました。 コロナ騒動が起きてから、出前は江別の仕出し屋弁当屋さんに頼んで以来2度目です。


妻はキッチンに立たなくてもよいし、何よりもコロナで飲食店が大変な今、ほんの少しでも売上に貢献しようかと。 お願いしたのは小生が握り寿司、妻は海鮮ちらし。 占めて¥1,960也。 貧乏楽士の貧者の一灯ってとこか。


IMG_2020407_192134.jpg 



IMG_20200407_192254.jpg 


小生、飲んだり食べたりは人生やってて1番の楽しみなんです。 高齢になっても、毎日晩酌ができるのは本当に幸せ者です。 父親譲りなんですね。 親父は旅立つ前、自宅でチビリチビリやって、ベッドに入ったらそのまま帰らぬ人となっちゃった。 72歳で老衰。 いい終焉だなぁ。 眠ったまま逝ったんだから。 小生もそれを望んでる。 そうなりそうだ。 だって83歳で毎晩飲んでるもん。 健康だから飲めるんだ。 健康に感謝! 健康な身体に産み育ててくれた両親に感謝!


ありがとう、お父さん、お母さん! 今夜も2~3時間晩酌を楽しむよ。


                                                  ・・・・・・・・・・・・・・・・

東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ