<動画はいかが vol.Ⅲ アヴェマリア:シューベルト>
- 2020/04/27
- 17:49
「歌曲の王」と呼ばれるフランツ・シューベルト。 この大作曲家は31年の短い生涯の間に、多くの名曲を残してくれました。 「クラシック音楽作品名辞典」を開くと、その数は700曲にもなるそうです。
中でも三大歌曲集、「美しき水車小屋の乙女」「冬の旅」「白鳥の歌」は、広く知られた作品です。
また、シューベルトの音楽は歌曲だけでなく、オーケストラの音楽、「未完成交響曲」や、「グレイト」と呼ばれるハ長調の長大な交響曲も小生は大好きです。 「グレイト」は、1969年、小生がボストン交響楽団の初舞台で、ウイリアム・スタインバーグ指揮で演奏した思い出深い音楽です。
室内楽もいいですね。 ピアノ五重奏曲「鱒」は超有名ですし、弦楽四重奏曲「死と乙女」も、また2曲のピアノ三重奏曲も心に響く名曲です。
ご紹介するアヴェマリアは、数多いシューベルトの作品の中で、最も人気のある作品の一つと言ってもよいでしょう。
「動画はいかが」 ・・・つづく。
https://drive.google.com/open?id=1zziEqK0nTzPeKmrWGb6vlTOcpVjd94sV