<続・動画はいかが vol.Ⅵ 最終回 無伴奏チェロ組曲第1番よりジーグ JSバッハ>
- 2020/05/25
- 18:32
昨秋開催した小生の「デビュー60周年記念チェロリサイタル」のDVDから、12曲を動画にしました。 その動画を4月24日にこのブログで初披露し、それ以後、更新日は飛び飛びですが1曲ずつ更新して参りました。 今回は12回目、最終回です。
曲目はバッハの無伴奏チェロ組曲第1番からジーグをお聴き頂きたいと思います。 ジーグは、16世紀のイギリスで流行した速いテンポの舞踏曲です。(音楽之友社 新音楽辞典より)
2010年の2月でしたでしょうか。 北海道新聞社のメディア局からブログ執筆の依頼がありました。 当時、小生は73歳。 パソコンをやったことがない小生は、電気屋さんへ行ってノートパソコンを買い、猛勉強して5月になって「道新ブログ」に初投稿しました。
「道新ブログ」は、昨年6月30日をもって終了しましたので、それ以後は「ボストンバッグにチェロと酒」のタイトルをそのまま使わせて頂き、このブログ、「http://eijun1.blog.fc2.com/」で更新を続けています。
この間、動画をブログに出したことは1度もなかったのですが、昨秋開催した小生のコンサートのDVDから、知人がその1部を動画にしてくださったので、初の試みとして投稿してみました。
どのぐらいの方がこの動画を見てくださったのかわかりません。 「拍手」も「いいね!」も少なく、コメント欄に感想をお寄せくださったのはお二人だけでした。
ブログに動画をアップするのはどうだったのかなぁ・・と、反応がわからないまま、今回で最終回となりました。
それでは、全12回の最終回は、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番からジーグです。
https://drive.google.com/open?id=1pDVWujIlG7Ou9XcnYBIgzKFU_y8f7LzY