記事一覧

<根っこからポロリと抜けた歯>

月に3回から多い時は10回以上も各地を駆けずり回って人さまの前でチェロを弾き、それをブログで逐一ご報告していたのですから、土田英順という男、年はとっても元気でやっとるな・・ということは、ファンの皆さまに伝わっていたのではないかと思います。


そこへ現れたのがコロナ君。 

もう半年ぐらいチャリティコンサートができません。 

不要不急の外出自粛要請の中、散歩以外で出かけたのは循環器内科の検診1回と、歯医者さんに1回行っただけ。


1週間ぐらいグラグラしていた左上の歯が、先日、食事中に根っこからポロっと抜けちゃったんです。 先週の木曜日、臆病な小生はコロナ感染が嫌でしたが恐る恐る歯医者さんへ行きました。


家の近くのバス停から10分。 

行ってみると歯医者さんはコロナどこ吹く風。 

予約制なのに広い待合スペースは大勢の患者さんでいっぱいでした。 


大きな大きな歯医者さん。 

先生と女性の歯科衛生士で20人~30人ぐらいはいらっしゃるでしょうか。 

院長先生は宮川(みやかわ)先生。 

はっちゃんの店「Lakura」のファンで、店に行くと必ず店頭募金箱にお金を入れてくださいます。 

そのお金は、はっちゃんから「じいたん子ども基金」に。


初めて治療を受けた時、宮川先生は小生の歯を見てビックリ  Σ(゚Д゚) ・・・ 80歳を過ぎてこんなに健康な歯は見たことがないと。


さぁ、抜けた歯のあとの治療法はどうするか・・ 先生は丁寧に説明してくださいました。 

歯は全部健康なのだから、抜けた歯の両側の歯を削り、新しい歯を削った歯に繋ぐ。 

新しい白い歯は保険でできますよ・・ 治療は1時間半かかるけど1回でやりましょうと。


その治療が今日なんです。 

では行ってきまぁ~す。


                            ・・・・・・   ・・・・・・   ・・・・・・

東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  



 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ