< ”動画はいかが” が新聞のコラムに>
- 2020/06/20
- 19:28
既にお伝えしたことですが、娘やファンから要望があり、小生、83歳にして初のDVDを制作しました。
昨秋開催した「デビュー60周年記念 土田英順チェロリサイタル」を、業者がカメラや録音機材をコンサート会場に持ち込んで記録してくれたのです。
DVDが日の目を見たのは1月下旬、札幌市内のコンサート会場で。
ここまではよかったのですが、程無く新型コロナウィルス感染が発生しました。
営業自粛要請、自宅で出来る仕事は自宅で、不要不急の外出は控えて家にいて、学校・保育園は休校・休園、コンサートや演劇も休演・・となり、人々は忍耐の日々が続きました。
そんな時に思いついたのが、DVDから動画を作って配信するのはどうだろうか、と。
ほんのいっときでもチェロのやわらかな音色、美しい音楽で気を休めていただくことはできないだろうか。
知人に動画編集をお願いすると、4日後には小生のパソコンに動画が着信しました。
名曲小品を12曲。
小生のブログ「ボストンバッグにチェロと酒」で、4月24日に第1弾を配信し、日にちは飛び飛びでしたが1曲ずつ順次流しました。
さぁ、どのぐらいの人が聴いてくださったんだろう。 わかりません。
総理大臣ともなると、犬を抱いてソファに座っているだけの動画でも「いいね」が35万もついたそうですが。
小生の動画は「拍手」と「いいね!」を合わせても20ぐらいが多い方で、ひと桁の方が多いという淋しい結果になりました。 総理大臣にはとてもかないません。
しかし、数名の方がお寄せくださったコメントは本当に素晴らしいコメントばかりで嬉しかったです。
この動画に関する記事が、一昨日(6月18日)の北海道新聞、夕刊のコラムに掲載されましたので添付させていただきましょう。
それから... 「拍手」が1番多かったカッチーニのアヴェマリアをアンコールでどうぞ。
ピアノは鳥居はゆきさん。
鳥居さんは、1919年に建てられた築101年の古い質蔵を改造し、1階でカフェレストラン、2階で洋服・グッズなどのセレクトショップ「ラクラ(Lakura)」を経営しています。
経営しながらピアノを練習し、小生の演奏活動に寄り添い活動を続けています。
「ラクラ(Lakura)」は今年10周年だそうです。
カフェレストランは予約制。
新ひだか町の牧場「まつもと牧場」の日高昆布を餌に与えて育てた黒毛和牛「こぶ黒」のビーフシチウが大人気です。
ご予約は 090-1642-0329 へ
北海道札幌市中央区南四条西9-1009-3 1F
はっちゃんの店「ラクラ(Lakura)」の玄関
それでは動画をどうぞ
https://drive.google.com/open?id=1icUX-IJxZcSPtvlMDGt2JlqQQsUrxdwIx