<ストレス吹っ飛ぶおいしいお話>
- 2020/08/26
- 18:23
東日本大震災復興支援チャリティコンサートで、これまでに2回訪れたことがある道北の下川町。 札幌からJR函館本線と宗谷本線で名寄まで行き、名寄からは路線バスを利用して行きました。 人口の少ない町なのに、コンサートには2回共、百数十名の方がご来場くださり大盛況でした。
もう6~7年前になるでしょうか。
終演後の打ち上げパーティーは、主催者スタッフが経営するこじんまりとしたレストランで、12~13人が参加して賑やかに行われました。
このパーティでは熊肉をご馳走になりましたが、これ、人生70数年で初めての体験でした。 ビーフの霜降り肉のような、たまらん美味さはありませんが、貴重な珍しい料理で歓迎して下さり、お気持ちが嬉しく演奏の疲れは吹っ飛びました。
また、その町に住むKさんは小生のチェロを聴き、それ以来アルバイトで貯めたお金を、ある時は「じいたん子ども基金」に、ある時は活動費に何度も送ってくださいました。
ご厚情を受けるたびに感謝していましたが、実は感謝よりも、申し訳ない気持ちの方が大きなものでした。 小生は、せめてものご恩返しに、との思いで、デビュー60周年記念コンサートのCDとDVDを、彼女の住所を知っているピアニストの鳥居はゆきさんから送ってもらいました。
上の青色はCD 下のピンク色は小生初で唯一のDVD
すると彼女は、製作費が大変でしたでしょうね・・ と、1万円をお送りくださいました。
札幌にお住まいのKさんも、小生の支援活動を色々なことで支えて下さっています。 先日彼女は、コロナでコンサートができず、練習ばかりというのもストレスで大変でしょうね、美味しいものでも食べてストレス発散に役立てて下さい、と、「美味リクエスト便」を送ってくださいました。
リクエスト便は、たくさんのメニューの中から3点選べるんです。
写真は18ページある料理の写真のうちの2ページです。
小生は嬉しくて嬉しくて! あれもこれも食べたい、どれにしようかな・・ アレコレ考え迷った末、「大阪 魚伊 炭火焼うなぎ蒲焼」と、
「滋賀 近江今津 西友 うなぎ炭火焼蒲焼」
もう一品は「仙台 陣中 仔牛の牛タン丸ごと一本 塩麴熟成詰め合わせ」を選びました。
「美味リクエスト便」の3品は本日到着! まずはビールと麦焼酎25%ロックのお供に「大阪 魚伊」の、炭火焼うなぎ蒲焼からいただきま~ぁす。 \(^o^)/
Kさん、ありがとう。 札幌のKさんも、ありがとう。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660