記事一覧

<小生の熱中症対策>

北海道の暑い夏。 先日、目が覚めたら、朝なのに室内の温度は29℃ありました。 南側と西側の窓を開け、隣の部屋につながる東側のドアと、玄関につながる北側のドアも開けました。 


朝食を終えて練習を始めようと部屋に戻ると30℃になっていました。 湿度は50%で、開けた窓からは微風でしたが風が入ってくるので、30℃でも堪えられない暑さではなく、エアコンはつけずに練習を始めました。


休み休みですが、トータルで2時間の練習を終えて、弦についた松やにを柔らかなタオルで拭き落とし、チェロの表面と裏面、横板をタオルでなでるように汚れを落としていると、突然、頭がぼぉ~っとなり、グラグラっとして倒れそうになりました。


ん? 何だこれ? 熱中症か? そういえば水分を少ししかとっていませんでした。 湿度が適湿度だったせいか、さほど暑さを感じなかったのですが、30℃であればエアコンで温度を下げるべきだったのかもしれません。


あっ、そう言えば・・ 高齢者は暑さに対して鈍感だとか・・ 誰か言ってましたっけ。


その日は散歩を止め、エアコンをつけて水分をとりながら休養し、事なきを得ました。 散歩コースのひとつは、北海道開拓百年を記念して建てられた「百年記念塔」に向かう素敵な散歩コースなので、残念でしたが仕方がありませんでした。


        IMG_20200828_172052.jpg  


                 IMG_20200828_171514.jpg  


翌日からは30℃にならなくても、暑いと感じたらエアコンをつけ、スポーツドリンクにブラジル産ユーカリのプロポリスの液体を2~3滴たらしてかきまぜた飲み物を横に置き、一息ついたら水分を体内に流し込みながら練習をしています。


                IMG_20200829_080736.jpg  


                IMG_20200828_173648.jpg  


                                                IMG_20200828_173748.jpg  


スポーツドリンク・アクエリアス・ゼロはゼロカロリーで、ミネラル(ナトリウム)、たんぱく質、脂質、炭水化物、カリウム、マグネシウムなどを含んでいる栄養補助飲料です。 チェロを弾くのは労働の面もあるので、暑い時はちょびちょび飲みながら練習するのはよいかもしれません。


スポーツドリンクだけでなく水も飲みますので、1日に2ℓぐらいは飲んでいるでしょうか。 夜、夕食を終えて、寝るまでの間にも水を飲むので、夜中に2~3回もトイレに起きてしまいます。


面倒でも熱中症でぶっ倒れたらオシマイですから、暑い間はずっと続けようと思います。


東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ