記事一覧

<SPRING VALLEY BREWERY TOKYO>

「今年の初フライト・” 別れ”」の続編です。


《パパ、ミュージックプラザの近くに、良さげなレストランを見つけたよ。 外で食べられるビアホールっぽい所だよ。 スプリング バレー ブルワリー TOKYOっていうレストランだよ。》

           line_26670920538209.jpg  

横浜に住む孝行娘からのLINEです。


愛器・ニコロと別れの日、娘は日帰りする小生を、羽田空港と恵比寿の楽器屋さん、ミュージックプラザの往復を送迎してくれました。 


お昼、一緒に食べようね、と、娘が調べておいてくれたレストラン・ブルワリー。


          line_27052912111241.jpg  


ブルワリーとは、ビール醸造所のこと、醸造用途に限らず販売・酒場を兼ねる場合もブルワリーと呼ばれ、また、英語圏では日本酒の醸造所、酒造場も同様に呼ばれるそうです。


          IMG_0541.jpg  


醸造所で造った数種類のビールを、大都会の ど真ん中の野外のテーブルで、味見しながらステーキやパスタを楽しむ。 ビール好きには、こりゃぁたまりませんわ。


      IMG_20201028_132747.jpg  


数年前のこと、肝臓のガンマGTPの数値が、100代を行ったり来たりしているうちは、あまり気にしなくもていいですよ、と医師に言われて、朝昼晩、調子に乗ってビールを飲んでいた小生ですが、200を超えてしまうと、《朝と昼はやめなさい、晩酌は量を減らして、週に1~2日は休肝日にしなきゃだめです。》、と言われてしまいました。


それを知って心配した娘が送ってくれたのは、「快活宣言」という牡蠣、シジミ、ウコン、ニンニクなどの濃縮エキスも含まれている「牡蠣肉濃縮エキス加工食品」です。 


              IMG_20201109_115622.jpg 


朝と昼はビールをやめ、この「牡蠣肉濃縮エキス加工食品」を毎日3錠服用し、晩酌は休肝日を設けずに毎晩楽しんでいました。


すると2~3年ぐらいでガンマGTPの数値は50代まで下がりました。 その後も朝昼のビールはずっと飲まずにいましたが、この日はニコロとの別れの日、寂しくて飲まずにいられるか! 別れの盃じゃ! と、真っ昼間から6種類のビールを試飲することにしました。


       IMG_0532.jpg

  

              どれどれ、左端からイキマショカ・・

                    IMG_0533.jpg 


つづく。


東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ