記事一覧

<真昼の宴>

先月末、ランチタイムに娘と行った東京恵比寿のブルワリー(ビールの醸造所)のレストラン。 屋外の席に着くと、その醸造所で生まれたばかりのビール6種類が、運ばれてきました。 その一つひとつの名称、味の特徴、どんな料理に合うか、などを丁寧に説明してくれる、感じの良い若いウエィター。 勉強しているな、この若者、偉いな。


       IMG_0532.jpg 



       IMG_0531.jpg 


ワインは奥が深い、と言われますが、醸造所のレストランでウエィターの話を聞き、ビール6種類を次々に飲み比べてみると、ビールの奥の深さも相当なもんですな。


ビールはグラスやジョッキーに きめの細かい泡を3~5cmぐらい立てて、喉でグイっと味わう陽気で明るい、豪快な飲み物と思っていましたが、泡を立てずに注ぎ、香りを楽しみながら、口にゆっくり含んで味を楽しむ飲み方もあるんだな・・と、小生は人生終盤、今頃になって知りました。


                    IMG_0535.jpg 


                 料理はなにを?

      1605000273201.jpg 


                   1605000288017.jpg 


分厚く切ったヒレステーキ、焼き方はレアーで。 いいですなぁ。 岩塩をちょいと付けながらゆっくりと味わいます。 噛むほどに肉そのものの味が広がります。  娘と半分ずついただきました。

        1605000262094.jpg  

      1605000299923.jpg 


※ バジルはバジリコと同じ。 シソ科の一年草メボウキ、また、その葉を乾燥させた香辛料。 パスタなどイタリア料理に用いる。


※ ケールはキャベツの変種。 結球せず、多く葉が縮れる。 若葉はサラダなどに用いるほか、薬用の青汁の原料。(※印は広辞苑より)


ケールで緑色になったショートパスタは上品な趣が。 こりゃ、ブルワリー レストランのビールに相性がピッタリだ。 これも娘と仲良く半分ずつで、量はちょうどよろしい。


高齢になっても、醸造所で出来たてのビールを試飲しながら、このような素晴らしい料理を娘と楽しめることは、何と幸せなことなんだろうと、つくづく実感しました。 健康であることのありがたさ。 健康に勝る宝はなさそうです。


幸せをかみしめながら、完成した神宮外苑の新国立競技場を観光し、羽田空港へ向かいました。

世界各国で収束する気配がない新型コロナウイルス感染。 オリンピックは開催できるのでしょうか。

 

      IMG_0548.jpg  


             「今年の初フライト」  おわり


東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ