<イタリアンレストラン・クッチーナ>
- 2020/11/16
- 20:46
今回も料理のお話になってしまいました。 スミマセン。
《ママは元気なの? メールしても返信がないし、どうしたのかなぁ~ 札幌へ会いに行こうかな。 ママの笑顔を見れば安心するからさぁ、 割引の安い航空券がとれたんだ。 貯まったポイントで精算できたよ。》
横浜に住む、孝行娘からのLineです。
万が一、コロナの菌をどこかで拾ってしまって、パパ・ママにうつしたら大変だから、ホテルに一泊すると・・ 拙宅の近く、JRと市営地下鉄東西線、新札幌駅至近のホテルは、朝食付きで申し訳ないほど安いのだそう。
じゃ、家に近いどこかのレストランへ行って3人で夕食を・・ 店が広くて、テーブルや通路もゆったりしたイタリアンレストラン、「クッチーナ」がいい・・ということになりました。
ところが妻は夕方になって。
《悪いけど私パスする。 夜通し朝までテレビ見ちゃって、寝不足で体調がよくないの。 明日、空港まで一緒に行ってお喋りするわ。》 と、なりました。
広いイタリアンの店はガラガラでした。 手首で検温し、手指を丁寧に消毒後テーブルへ。 広いテーブルに、娘と斜向かいに着席しました。
先ずはビールから。 ご覧ください、きめの細かい美しい泡を。 一点の曇りもない黄金色に輝くビール、グラスに油類などの汚れが一切合切ついてなく、ビールの温度が適温なのがこれでわかります。
これを2杯グイっといき、次は白ワイン500㎖をカラフェで。
海老が美味いこの店、「ぷりぷり海老のアヒージョ」がいけますぞ。 飲んでも良いような良質のオリーブオイルでぷりぷり海老を揚げました。 パンを熱いオリーブオイルに漬け、ぷりぷり海老と一緒にいただくと、こりゃたまりません。
チーズたっぷり、ぷりぷり海老とアボガドのサラダ、この店、海老がプリプリでホント、美味いんです。
パスタは北海道サロマ湖産の牡蠣と帆立貝、ホエー豚ベーコンのクリームソース
肉料理はサーロインのビステッカ
※ ビステッカはビーフステーキのこと、明治期の言い方。 バルサミコはイタリアの高級醸造酢。 熟成期間が長く、黒みを帯びる。 以上、広辞苑より。
デザートは娘だけ。 小生は白ワイングラスを追加してしめました。
新型コロナウイルス感染発生以後、小生は一度もコンサートがなく、演奏の旅もなくなったのでホテルに宿泊していません。 朝の食事はホテルではどうしているんだろう・・ ホテル泊の娘に聞いてみました。
ブュッフェスタイルの朝食で、テーブルに案内されると、《食事を取りに行く時はマスクをして、
妻は翌朝家を出て新千歳空港へ行きました。 帰宅は夕食時でしたので、娘とたっぷり話に花が咲いたのでしょう。
美味しい料理をたらふく食べ、元気な爺さん、婆さんとたっぷり話ができて、娘は札幌へ来た甲斐があったでしょう。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660