記事一覧

<小生のチャリティコンサートは収容率50%で>

いつまで続く新型コロナウイルス感染。 全国的に感染拡大傾向で、収束の気配すら見えない状態が続いています。


当初、国は感染症による公演の中止や、施設の閉館などの打撃に対して支援策を講じた一方で、客席収容率を50%以内と示されました。


その後、「公益財団法人 全国公立文化施設協会」「クラシック音楽公演運営推進協議会」「緊急事態舞台芸術ネットワーク」等の団体が、新型コロナウイルス対策担当の西村康捻大臣に、「イベント(舞台芸術公演)における客席の収容率 50%制限の撤廃」について緊急要望を行ない、現在は収容率100%が可能となっています。


今も感染は拡大傾向にあるのですが、国のガイドラインでは、収容率100%は来年2月まで継続されるとのことです。 しかし、この拡大傾向の中で、様々な公演を行なう皆さんはどうしているのでしょうか。


小生は、と言いますと。 


継続している東日本大震災復興支援チャリティコンサートの1年ぶりの公演は、12月20日に14:00開演で「札幌市清田区里塚美しが丘地区センター」(☎ 011-888-5005)で開催されます。


すでに、チラシの配布など宣伝は始めているでしょう。 当日の収容率などについては、主催者スタッフの皆さん方がご検討くださっていると思いますが、おそらく50%ぐらいをお考えになっておられるのではないでしょうか。


大震災復興支援チャリティコンサート<453> 札幌市清田区里塚美しが丘地区センター 

 2019年11月4日


       DSCN0604.jpg 


       DSCN0614.jpg 


次に、「東日本大震災10年」の、第464回チャリティコンサートは、札幌市内の「ザ・ルーテルホール」で来年3月6日。 準備に入っていますが、マネージメントでは、収容率50%で全席指定席にするそうです。


デビュー60周年記念 土田英順チェロリサイタル  札幌市中央区 ザ・ルーテルホール

2019年10月27日  ピアニストは鳥居はゆきさん。  


       IMG_8009, 


第465回は翌3月7日に、有珠郡壮瞥町の「山美湖ホール」で。 主催者の壮瞥町役場のコンサート担当者から電話がありました。 山美湖ホールは250席。 入場者は半分の125人にするとのことでした。


全国的に感染拡大傾向のこの時期に、チャリティコンサート活動再開の このブログ、首をかしげたくなるような内容かもしれません。


コンサート当日は充分な感染防止対策を行ない、ご来場の皆さまにもご協力をいただきながら、久しぶりのコンサートを成功させたいと思っています。



東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ