<人がいない!!>
- 2020/11/22
- 18:42
我慢の3連休に・・ これを最初におっしゃったのはお医者さんでしたっけ? しかし、3連休初日は観光地に人が出て、羽田空港ロビーも、新千歳空港ロビーも利用客でいっぱいだったそうです。 東京・浅草も、京都・嵐山も。
新型コロナウイルス感染拡大が止まりません。 昨日、全国の感染者数は過去最多だそうですね。
不要不急の外出自粛、マスクの着用、うがい手洗い、手指の消毒、三密回避、人と距離を置く・・・ もう聞き飽きるほど言われていますが。 小生、2月か3月から実行していますがね。 都知事の「五つの小」だなんて。 言い方をちょっと変えただけ。 今頃になって。 ほかに言うことないんですかね。
昨日(3連休初日)は練習が終わって散歩に出かけたのは15:30頃でした。 小生、いくつかある散歩コースのうち、きのうはJR函館本線・森林公園駅を通り越して、マンション街をぐるりと回ってくるコースでした。
森林公園駅付近を歩いたのは16:10頃。 北海道のこの時期は、この時間すでに薄暗いです。
何とも不思議な感じがしたのは、駅周辺にはスーパーマーケットもあるのに人がいないんです。 もし、街路灯や駅構内、スーパーマーケット、マンションの灯りが消えていたら、こりゃぁゴーストタウンだ。
無人のバス停。
右端の建物はスーパーマーケット、小生が時たま大好きなレトルトカレーや、ウナギの蒲焼きを買うスーパーです。 バス停の手前にJR函館本線の森林公園駅があります。
森林公園駅の待合室。 人っ子一人いません。
駅前のタクシー乗場にも人影なし。
ホームにも人がいないようです。
この付近の住民の皆さん方は、一日も早く収束することを願って、自宅でじっと我慢しているんでしょうか。 「観光地に人出」という新聞やテレビのニュースがうそのようでした。 いえ、この辺の人たちは、みんな観光地へ出かけちゃった?
何はともあれ、「うつらない・うつさない」をできる限り実行したいもんです。 飛行機の中でマスク着用を拒否する乗客がいたり、タクシー内ではマスク着用を義務付ける・・と言うと反対したり、コロナコロナと騒ぎ過ぎだ・・と言う人がいたり。
みんながみんな「うつらない・うつさない」を忘れずに行動しないと、人間みんなコロナにやられちゃうかもしれませんぞ。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660