記事一覧

<8ヵ月ぶりのコンサート>

8月28日(土)に北海道有珠郡壮瞥町、「壮瞥地域交流センター 山美湖多目的ホール」で開催されるコンサートですが。 これ、昨年12月20日、札幌市清田区、「里塚美しが丘地区センターホール」で行なった、東日本大震災復興支援チャリティコンサート<463>以来のチャリティコンサートです。 無観客では今年3月11日に<464>、動画配信コンサートを行いましたが、有観客では<463>以来8ヵ月ぶりです。 

   IMG_20210729_184658.jpg 

しかし、ここに来てまたまたコロナ感染が爆発的になってきました。 このホールは250席ありますが、今回は定員60名。 収容率25%以下です。 多くの人に聴いていただきたいという思いはありますが、今は、コロナとの戦いの真っ最中。 蜜を避けて大事を取るに越したことはありません。 毎年お声がけくださる主催者の「壮瞥町地域交流センター運営ボランティア実行委員会」の皆さま。 これまでは壮瞥町の近郊市町、苫小牧市や、室蘭市、登別市、伊達市、洞爺湖町にもお知らせし、満席になったこともありました。 今回は、地元の壮瞥町の町民だけを対象にするそうです。

   IMG_20210729_184941.jpg 

鳥居はゆきさんも出演してくださいます。 3月11日以来の共演です。 チェロの名曲、サンサーンスの白鳥のほか、ラフマニノフのヴォカリーズ、バッハのアリオーソ、ショパンのノクターンを2曲、ピアソラは、リベルタンゴ、オブリビオン、ブエノスアイレスの夏と秋など、久しぶりに洋子さんのチェロを思いっ切り響かせて、天国の洋子さんを喜ばせてあげよう。 届け天国へ!

 3月11日に札幌市内の小劇場で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。 配信は5月13日で終了予定でしたが、視聴回数が伸びているので当分の間延長することにしました。

動画はこちらです。 ☞  https://youtu.be/gtQXuddBmTE  ・・・こちらもよろしくお願いいたします。  

                  ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・

         東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                                  北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ