新型コロナウイルス感染状況が全国的に落ちついてきました。 緊急事態宣言も解除されました。 が、油断は禁物。 第6波なんて御免蒙るって誰しも思っていることでしょう。
小生のチャリティコンサート活動も、長い冬眠のような状態から抜け出せそうです。 先日、札幌市内の「美しが丘地区センター」からお声がけを頂き、11月28日にチャリティコンサートが決まりました。 続いて同じく札幌市内の手稲山山麓にある素敵なカフェ、「玄米ご飯・カフェ・じょじょ」さんで、11月4日にチャリティコンサートを開催したいと。 こちらは、ピアニスト、
鳥居はゆきさんも出演して下さるそうです。
コンサートができなくても練習を続けてきて本当によかった! 84歳にもなって長期間練習を休んだら、再起は恐らく不可能です。 チェロの練習は楽曲を仕上げるだけでなく、チェロを弾くための筋肉の訓練でもあるからです。 高齢になって一度落ちた筋肉は戻ることはないでしょう。
60歳までオーケストラ活動をしていましたが、休みの日は何をしているんですか・・ って、ファンに聞かれたことがありました。 練習しているって言ったら、その人、びっくりしていましたっけ。 プロは練習しなくても弾けると思っていたんだそうです。 演奏家でもスポーツ選手でも、プロはPlayすることに生活がかかっているのですから、練習も仕事のうちと思わなければいけません。
以下はボツボツですが、コンサート・スケジュールです。
11月4日(木) 第465回東日本大震災復興支援チャリティコンサート
札幌市手稲区 「玄米ご飯カフェ・じょじょ」 17:00開演。 ピアノ 鳥居はゆきさん。
11月8日(月)第466回東日本大震災復興支援 動画配信無観客チャリティコンサート第2弾
札幌市中央区「Lakura」 時間未定。
ピアノ 鳥居はゆきさん。 動画撮影・収録・編集は斎藤歩さん、照明等札幌座の役者さんたち。
11月12日(金)新千歳空港→茨城空港→土浦
到着後、ソロ曲のピアノ合わせと、ピアノ・クインテットのリハーサル。
11月13日(土)チェロコンサート 「土浦めぐみ教会礼拝堂」 10:30開演(小中学生)
14:00開演。(一般客) ピアノ 荒井玲奈さん。 クインテットは荒井さんのほか、
ヴァイオリン 内山恭子さん ヴィオラ 清水悦子さんら桐朋音大の後輩たち。
終演後、土浦→茨城空港→新千歳空港
11月28日(日)第467回東日本大震災復興支援チャリティコンサート
札幌市清田区里塚 「美しが丘地区センター」 14:00開演。
12月24日(金)札幌→網走
12月25日(土)第468回東日本大震災復興支援クリスマスチャリティコンサート
網走市 「オホーツク文化交流センター・エコーセンター2000」 11:00開演。
終演後、網走→札幌
2022年3月6日(日)土田英順チェロリサイタル 「ザ・ルーテルホール」 15:00開演。
ベートーベンのチェロソナタ第5番ニ長調 作品102-2 ほか、ピアノ 鳥居はゆきさん。
※ 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660