東日本大震災復興支援チャリティコンサートは、これまでに全国17都道府県で行ない、その数は10年間で464回になりました。 回を重ねることができたのは、多くの皆さまのご支援のおかげと、深く感謝致しております。
コンサート会場の受付付近に置いた募金箱に、基金の銀行口座に、直接手渡しでお預かりした寄付金の額は、9月30日現在で、¥45,873,109になりました。 只々感謝・感謝あるのみで頭が下がります。
ご支援くださる皆さまの中には、イベント会場でグッズを販売し、その収益をコツコツ貯めてお振込みくださるグループもあり、「イブリ タスケアイ」さんもその一つです。 「イブリ タスケアイ」さんが基金の口座に初めてお振込み下さったのは、2015年3月19日でしたが、先月、9月15日のお振込みが6回目となり、総額¥559,768になりました。
「いしやま まちづくりきょうぎかい キャンドルプロジェクト」さんも。 最初のお振込みは2014年2月4日で、先日、10月7日のお振込みが14回目。 その額は190万円になりました。 こちらはキャンドルを作って1個100円で販売した益金ですが、小生は、2018年8月に札幌市内の石山緑地で行われたチャリティイベント、「いしやま キャンドルナイト」に出演させていただきました。
札幌中心部からバスで約40分、南区石山エリアにあり、北海道遺産の札幌軟石の産出地で、石切り場の跡地を公園に再生させたのが石山緑地です。
※ 観衆がちらほらご来場の中で、スタッフの皆さんが打ち合わせを。
※ キャンドルの配列がお見事!
※ ギターやチェロの演奏の準備もできました。 が・・ ライブのスタートは18:00、小生の出番は20:00。 長い待ち時間でした。
日が沈み数千個? のキャンドルに灯が灯ると4組の芸術家が次々登場。 小生はピアノ伴奏もなく、たった一人で石切り場跡の広場にチェロを響かせました。
※ 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660