記事一覧

<演奏は不完全燃焼>

昨日(11月4日)の夕刻、東日本大震災復興支援チャリティコンサート<465>が、札幌市手稲区の「玄米ご飯カフェ・じょじょ」さんで行われました。 3月11日の大震災10年、動画制作無観客コンサートを除けば、昨年12月以来、11ヵ月ぶりのコンサートでした。

IMG_20211104_184553.jpg

コロナ禍の自粛期間中も練習を重ね、準備は十二分だったと思います。 共演は鳥居はゆきさん、震災発生後から350回以上も共演し、この日のプログラムも2人で何度も演奏した曲ばかりでした。

事前にリハーサルをせず、当日確認程度のリハーサルでよかろう・・と、30分程度の軽いリハでしたが、そこに落とし穴がありました。 前回の共演から8ヵ月が経っていて2人の呼吸は合わず、小生は焦りからミスを連発し、実に後味の悪い結末となりました。

vc.jpg

特にショパンのノクターン第20番嬰ハ短調、夢見るような中にも秘めた情熱を持つ音楽。 これをぜひとも表現したかった。 準備はできていた筈だし、その想いでいたのですが心が働いてくれませんでした。 この音楽は前奏の4小節が重要な役割を持っているのではないかと思います。 5小節目からチェロが弾く夢想的な音楽を導き出すように弾いてほしいのです。 ピアニストはっちゃんも、何かの理由で心がストライキを起こしたのかもしれません。 ピアノは指で弾く部分もあれば、心で弾かなければならない部分もあります。

30名で満席になるカフェ。 この日、入場者は21名。 まだコロナ感染の油断をしてはいけませんから、主催者は人数を抑えたのでしょう。 よい演奏ではなかったのに、21名のお客さんの拍手は温かな拍手でした。 しかし小生は嬉しさよりも情けなさで自分に腹が立ちました。 

vc2.jpg

8日には同じ曲目で動画制作第2弾の収録があります。 さぁ、どうする・・ 小生は鳥居はゆきさんにLINEを送りました。 ”もう一度初心に返ってやり直したい。 8日の前に一度合わせてくれ。 日時はいつでもいい。”  彼女が超多忙なのはわかっている。 小生はたとえ深夜でも合わせに行くつもりでした。 彼女は収録の前日、16:00から時間を作ってくださいました。

 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。 

動画はこちらです。 ☞  https://youtu.be/gtQXuddBmTE  ・・・こちらもよろしくお願いいたします。  

                  ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・

         東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                                  北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ