記事一覧

<動画収録第2弾>

11月8日に動画制作第2弾の収録を行いました。 北海道演劇財団付属劇団、「札幌座」の若い女優さん、熊さんが朝10時に拙宅に迎えに来てくださいました。 演劇財団理事長、演出家、役者を兼務する斎藤歩さんと、劇団の役者さん3名の協力で実現した動画収録第2弾。 彼等のご厚情に、感謝の気持ちと感激で、心がはちきれそうです。

歩さんと役者さんらは、小生が家を出る同時刻に、「Lakura」で制作・収録のための仕込みを始めて、小生が到着したらすぐにリハーサルが始められるようにしてくださいました。

1636370117210 (3),,


1636370803146 (1)


1636370096221 (2)

ベートーベンの悲愴ソナタの第2楽章、グノーのアヴェマリア、ラフマニノフのヴォカリーズ、ピアソラのオブリビオンとリベルタンゴ。 リハーサルは流れるように続き、最後の鳥居はゆきさんの歌と小生のオブリガート、竹内まりあさんの「いのちのうた」まで11曲を続けて弾き、リハーサルは順調に終了しました。

1636370069760.jpg

斎藤歩さんは、3月11日に北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」を無償提供してくださっただけでなく、動画制作に必要な録音機材、照明器具、マイク等、何から何まで無償で提供して制作してくださいました。

そして今回の第2弾。 機材を車に積んで「Lakura」に運び、役者さん3名と制作してくださいました。 友だからと甘え過ぎはいけないと思い、せめて必要経費ぐらいはと申し出ましたが、「金はかかりません。」・・歩さんはガンとして一切お金を受取りませんでした。

暑い夏の頃でしたか・・ 歩さんに動画制作第2弾を頼む、と言ったら、ちょっと待ってください。めっちゃ忙しいんです。 う~ん、一日ぐらい何とか空けられるかな。 日程はちょっと待ってください。・・・ その数週間後に決まったのがこの日、11月8日でした。

飲み友でもある歩さん。 酒と肴だったら受けてくれるだろう。 小生は、デパートの酒売り場へ行き、木箱に納めた山口県の有名な銘酒、「獺祭」を送り、その足で札幌駅前の「佐藤水産」へ行き、特大サイズの毛蟹と6種類の魚介類を送りました。 酒が好きな歩さん。 帰宅したら特大毛蟹や魚介類を肴に、「獺祭」で一杯やって身も心も癒してくれたら嬉しいな。

北海道演劇財団理事長職の重責を果たしながら、役者として舞台に立ち、映画やテレドラマに出演し、脚本を書き、芝居の演出をすれば作曲もする凄い人。 21世紀のチャップリンだ。 もし過労で倒れたりしたら国家の損失だ。 

動画収録終了後、超々多忙の歩さん。 「英順さん、すみませんが編集する時間がないんです。 配信スタートは来月になってしまいますが。」 小生は、いいよ、いいよ、来月でも来年でもいいよ。 無理はしないでくれ・・と言いました。

歩さん、ありがとう。 3人の役者さん、ありがとう。 皆さんのご厚情は心の中にしっかりと温めて支援活動を続けます。 ご恩は一生忘れません。

☆ 明朝の飛行機で札幌から茨城空港へ飛び、土浦めぐみ教会でリハーサルを行い、明後日の午前は小中学生に、午後は、一般向けに東日本大震災後復興支援チャリティコンサート<466>を行ないます。 

 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。 

動画はこちらです。 ☞  https://youtu.be/gtQXuddBmTE  ・・・こちらもよろしくお願いいたします。  

                  ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・

         東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                                  北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660   

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ