記事一覧

<大震災チャリティin土浦 その3 ”天使の歌声”>

11月13日に土浦めぐみ教会で開催された、「森の学園」主催の東日本大震災チャリティコンサートのご報告ですが、このブログはその3回目です。

午前中のコンサートは子どもたちと、その保護者さんに。 「鳥の歌」、「カッチーニのアヴェマリア」、「愛の挨拶」などクラシック音楽の名曲を弾き、「もののけ姫」、「千と千尋の神隠し」、「となりのトトロ」、「散歩」など、ジブリ作品も弾きました。

子どもたちには東日本大震災の話もしました。 大震災で津波に襲われて行方が分からなくなったお母さんに・・「お母さん、どこにいるの。 もう2年になるよ。 早く帰って来てね。 待ってるからね。」

これは岩手県大槌町の山麓にある「風の電話」のボックス内に残された幼い子が書いた手紙です。 電話ボックス内には、どこにもつながらない受話器が置いてあります。 その受話器で話したことを、脇に置いてあるノートに書き込むのです。 津波の犠牲になったお母さんに宛てた手紙のことを子どもたちに話しました。

子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。

アンコール曲を弾き、終演になって退場しようとすると、それまで熱心に小生の演奏と話を聞いていた子どもたち20~30人が起立しました。 チャリティの主催者「森の学園」の近藤信子校長先生登場。 先生は、小生にその場に留まるようおっしゃいました。

起立した子どもたちは、小生に向かって歌を歌い始めました。 近藤先生が指揮をして。 清らかで美しい歌声! 平和を願う歌! なんと素晴らしいんだろう! 天使のようだ! 歌いながら近藤先生の指揮を見つめる子どもたちの目・目・目。 美しい天使の目。 小生は感動で涙目になって聴き惚れてしまいました。 

これまでの長い人生の中で、これほどまでに美しく清らかな歌を聴いたことがありませんでした。 土浦にチェロを弾きに来て本当によかった!

子どもたち、ありがとう! 近藤先生、ありがとう!

つづく。

 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。 

動画はこちらです。 ☞  https://youtu.be/gtQXuddBmTE  ・・・こちらもよろしくお願いいたします。  

                  ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・

         東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                                  北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660  

コメント

天使の歌声

英順さん
心がこもった素晴らしい手作り募金箱の写真に感動し、コメントしようと思ったのですが、次のブログを読んでからとしばしとどまりました。
そして、天使の歌声ですか!
英順さんが感動されていらっしゃる様子が目に浮かび、私も涙が出ます。英順さんの純な魂と、子どもさんたちの純な魂が共鳴しあってるんですね。素晴らしいです!
コンサートのご成功、本当におめでとうございます。

素晴らしい出会いでした。

1泊2日の短い演奏の旅でしたが、中味がぎっしり詰まった素晴らしい出会いの旅でした。 
天使の歌声に出会えたし、演奏は年齢は全く関係がないということが改めてわかりました。 
ピアニストもヴァイオリニストも、トシだけなら孫と弾いているようなものでしたが、年齢差など全く感じませんでした。 二人ともとっても優秀でした。 
ヴィオラ弾いた清水悦子さんは76歳。 爺さん婆さんが孫たちと弾いているようなものでした。 あぁ、楽しかった!
コロナでコンサートができなかった間も、くさらず、諦めずに毎日練習をしていて本当によかったです。 頑張っていると報われるって、ホントですね。まだまだ頑張るぞっていう気持ちになりましたよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ