記事一覧

<にんにくサプリメント第3弾到着>

一ファンさん、「めいらくアホエン」ありがとう。
 
IMG_20211205_123112.jpg

先日、一ファンから「にんにくサプリメント めいらく アホエン NS-38」が届きました。 これ、第3弾です。 袋には、一日摂取目安量 3粒 61日分と書いてあります。 前回送ってくださったのが、なくなりそうになったら、第3弾到着ですもんね。 有り難いことですなぁ。 小生の健康を考えてくださって、少しでも長くチェロが弾けるようにって、応援してくれているんだ。 大感謝!!

今回は雑知識も(を)お送りしてみます・・とのことです。 情報誌から「ニンニク豆知識」が送られてきました。 それによりますと・・

【知っておこう ニンニクのこと】 ニンニクの産地について。 生産量世界一は・・・
2019年 ニンニク生産量国別シェア(市場占有率)

IMG_20211205_123444.jpg

1位 中国  生産量は圧倒的! シェアは75,7%  
世界中に輸出 「めいらく アホエン NS38」のニンニクは山東省産。
  
2位 インド シェア 9,5% 
インド料理には多くの香辛料を使用。 ニンニクも香辛料の一つ。 カレーにもニンニクが使われる。

3位 バングラディシュ シェア 1,5% 
バングラディシュでもカレーのほか、多くの料理にニンニクが使われている。

4位 韓国 シェア 1,3%  
キムチにもニンニクが使われていて、韓国一人当たりのニンニク消費量は世界一。

5位 エジプト シェア 1,0%  
ピラミッドを建設した労働者が、強壮剤としてニンニクを食べていた記録が残っている。 食べる以外にも、労働中の擦り傷の化膿止めなどの用途でも使われたそうです。 

日本は37位。

ん? 10位まで教えろって?

はいっ、では。

6位 スペイン 7位 アメリカ 8位 アルジェリア 9位 ウズベキスタン 10位 ウクライナ

6位~10位のシェアは0%台です。
 
以上、一ファンからの豆知識からでした。 一ファンさん、ありがとう。 
毎日アホエン飲んで頑張るよ!

 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。 

動画はこちらです。 ☞  https://youtu.be/gtQXuddBmTE  ・・・こちらもよろしくお願いいたします。  

                  ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・   ・・・・・

         東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                                  北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ