東日本大震災復興支援チャリティコンサート<469>は、12月25日の11:00から網走市オホーツク文化交流センター・エコーセンター2000で行われました。
札幌から網走まではJRの特急列車で、およそ5時間半かかります。 時刻表を見ると、直行列車は1日に2本しかなく、札幌を早朝出発する列車か、網走に23:30に到着する列車しかありません。
それでは困るので、小生は札幌発15:30の旭川行の特急列車に乗り、旭川発17:05発の網走行に乗り換えて行きました。 網走到着は20:49でした。
夕食は車内で。 札幌駅構内の弁当屋さんで買った「うなぎ入り海鮮釜飯」をボソボソ食べました。 禁酒続行中とは言え、ビールも酒も我慢して、お茶だけでじゃ何ともわびしいもんです。
網走に到着。 ホテルは駅前の東横イン。 東横インは全国各地にあるし、駅に近いのと清潔感があり、料金が安いので小生は会員になりました。 小生の常宿です。 10ポイント溜まると1泊がタダになるのもありがたく、この日で9ポイント溜まりました。
ホテルは駅の目の前にあるのに、そこへ行くのが大変でした。 地面はまるでスケートリンクのように凍っていました。 これまで何度転んだことか。 滑ったら一瞬です。 あっ、と思ったら地面に叩きつけられるようにひっくり返ってしまいます。 骨折することもあるそうですから危険極まりないです。 そろりそろりと一歩ずつ足元を確かめながら歩きました。
フロントの女性は若くて明るく、笑顔が可愛らしくて疲れた身体や頭脳に元気をくれました。 朝食は6:30からですが、今夜は宿泊客が多いので明朝食堂は混みますよ・・お急ぎでしたらお早めに食堂へね・・って。 接客マナーって大事ですね。
部屋に入ると何か寂しいです。 酒飲みが酒を飲まないんだから。 あぁ、酒・酒・酒。 布製手提げバッグに着替えの下着類と一緒にみかんを持ってきてよかった。 長崎の友が送ってくれた甘い甘いみかんです。 床に就く前に、南国産のみかんを酷寒の地、網走でいただきました。
つづく。
※ 3月11日に、札幌市内にある北海道演劇財団所有の小劇場「シアターZOO」で行われた「第464回 東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画を配信中です。
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660