「じいたん子ども基金 収支報告 2022年1月分」 をご報告させていただきます。
【基金収入の内訳】
① チャリティ コンサート会場で募金 ② 基金の口座へ振込み ③ 手渡し
● 収支報告は、2012年12月31日(初回) にご報告以後、毎月末にご報告して参りましたが、月の下旬から翌月にかけて演奏旅行などがある場合は、ご報告が翌月になることがございますので、ご承知おきくださいますようお願いいたします。
●今月お預かりしたご寄付
(1)1月1日にサトウ アヤコさん、ミヤコさんから¥10,000
(2)1月4日に フク)コウユウカイ さんから\10,717
(3)1月6日にサイトウ トシコさんから¥10,000
(4) 1月10日にオガワ マキさんから¥5,000
(5) 1月17日にワタナベ ミエコさんから¥2,000
(6) 1月21日にハラ セイコさんから¥5,000
(7)1月21日に菊池勝祀さんから¥10,000
(菊池さんは1月19日に小生個人の口座に¥20,000を、お振込みくださいました。 使途についてのご指示はありませんでしたので、これまで通り¥10,000は活動費その他にさせていただきました。)
(8)1月25日にクニタ ヒロコさんから¥10,000
(9)1月25日にクリヤマ ルリコさんから¥5,000
(10)1月26日にメグミノ7 タカハシ サトシさんから¥10,000
(11)1月30日にCOOさんから¥3,000
今月は上記の10名と、1団体からご厚情が寄せられました。 ありがとうございました。
※ 12月の収支報告でお伝えしました エボニー アンド アイボリー ヤマグチ リヨさんは、ピアノ調律師の山口了路さんでした。 通帳には会社名が入っていたので、お名前が途中で切れていました。 失礼いたしました。
今月の「じいたん子ども基金」へのご寄付額は【¥80,717】 でした。 今日は予報通り朝から終日の降雪で、タクシー会社にも電話がつながりません。 やむを得ず昨日、1月30日の16:30頃の〆とさせていただきました。 31日の振込分は2月の収入にさせて頂きます。 悪しからずご了承のほどお願いいたします。
● 1月の支援ご報告
<1> 公益社団法人 札幌ユネスコ協会の東日本大震災 子ども支援募金
「ユネスコ協会就学支援奨学金・東日本大震災復興育英基金」へ¥30,000
※ 日本ユネスコ協会連盟は、自然災害発生後の教育支援と減災教育、東日本大震災子ども支援、 ユネスコ協会就学支援奨学金制度、また、カンボジア、アフガニスタン、ネパール、ミャンマーなど、途上国の学びを支える世界寺小屋運動ほか、さまざまな教育支援も行なっています。
<2> ① 福島県須賀川市の「みんなの食堂 (子ども食堂) ”わらりら・ココヨリ” の食材費等」に¥20,000
昨年12月に届いた ”わらりら・ココヨリ”の代表、熊田ひろみさんからのお手紙の一部です。
《・・・コロナによって活動内容が配布メインになっていますが、新たなつながりもたくさん生まれ、毎週水曜日の放課後”わらりら”では50食ほどのお弁当を20世帯ほどのご家庭にお渡ししています。 遊んでいく子、遊びたいけど恥ずかしそうにお母さんの後ろに隠れる子など様々な子どもたちが集う居場所になってきているな~と感じています。・・・》
<3>「NPO法人 子どもたちのいのちを守る会 ふくしま」が開催する子ども食堂の会場、「”菜たねの家” の家賃の1部補助 4ヵ月分の支援」に¥100,000
<4>「NPO法人 3/11甲状腺がん子ども基金」へ¥5,000
<5>「NPO法人青空保育たけの子、子ども食堂・福島と米沢2ヵ所の食材費等」に¥5,000
<6>「ジョジョニィ、”子ども食堂・ai柏ノ木” の食材費等」に¥10,000
以下は「NPO法人 子どもたちのいのちを守る会ふくしま」代表の佐藤幸子さんからのメールです。
《昨年から、「いのせんひろば」「ここカフェ」に加えて、「ジョジョニィ」という団体が「ai柏の木」という子ども食堂を月1回開催しています。》
《「ai柏の木」は、川俣町の空家を利用して開催を始めたのですが、今年3月からは、福島市飯野町の空家を使って開催しています。》
《その場所は縄文遺跡の近くで田畑や山林が家の周りにあり、その場所全てを使って公園整備を行い、子どもの居場所と世代間交流ができる空間にしていく予定です。》
※ <1>~<6>の振込手数料は計¥600。 手数料の関係で一旦小生個人の口座から振り込みました。
以上、1月の支援をご報告させて頂きました。
● 第1回~ 第469回チャリティ・コンサートまでの総入場者数
約33,663名 (2021年11月30日までの総入場者数)+80名 (2021年12月の入場者) =
約33,743名 (2022年1月31日までの総入場者数)
※ 1月はチャリティコンサートがありませんでした。
● 第1回~ 第469回チャリティコンサートまでの総義援金額
¥46,490,720(2021年11月30日までの総義援金額)+¥150,527(12月単月分)=
¥46,641,247(2021年12月31日までの総義援金額)+¥80,717 (1月単月分)=
¥46,721,964(2022年1月31日までの総義援金額)
皆さまの温かなお志のおかげで、上記の支援を行なうことができました。
心より感謝致しております。 ありがとうございました。
今後も東北復興支援、災害被災地支援活動を続けて参りますので、引き続き ご支援をよろしくお願い申しあげます。
※ 昨年12月26日に、東日本大震災チャリティ動画第2弾が配信スタートしました。
チェロ 土田英順 ピアノと歌 鳥居はゆき 11月8日にLAKURAで収録
動画はこちらです。 ☞ https://youtu.be/FSd0R9MAYnc
視聴回数は現時点で952回になりました。 ありがとうございました。
※ 3月11日に札幌市内の北海道演劇財団所有の小劇場、「シアターZOO」で行われた「東日本大震災復興支援 無観客チャリティコンサート」の動画も配信中です。
動画はこちらです。 ☞ https://youtu.be/gtQXuddBmTE ・・・引き続きこちらもよろしくお願いいたします。
視聴回数は、現時点で7249回になりました。 ありがとうございました。