2月3日に更新したブログの続編です。
大震災チャリティ動画第2弾ではチェロの名曲、「白鳥」も弾きました。 「白鳥」はフランスの作曲家、サンサーンスの小オーケストラ曲、「動物の謝肉祭」の中の1曲です。 ライオン、象、亀、カンガルー、牝鶏と雄鶏、などの他、ピアニストまでが登場します。 サンサーンスはピアニストを動物園に入れてしまいました。
「白鳥」は、湖上でゆったりとする白鳥のたたずまいの美しさを表現し、魅力溢れる作品です。 それだけに、きれいに弾くのは本当に難しいです。 全13曲の中で、「白鳥」だけが単独で演奏されています。
その昔、小生が高校生の時、「カーネギー ホール」というアメリカ映画が上映されていました。 当時の世界一流の演奏家や歌手、指揮者、オーケストラが次々登場し、映像にも演奏にも惹きつけられて興奮したものです。 その中に名チェリスト、グレゴール・ピアティゴルスキーが、純白のドレスをまとった美しいハーピスト4名に囲まれて「白鳥」を弾きました。 オレも将来ハーピストに囲まれて、あんな風に「白鳥」が弾きたいな・・と思ったのですが。
それは未だに実現していませんが、2台のピアノ(小オーケストラで弾くときはピアノ2台で伴奏します。)、ピアノ、ハープで、これまでに数え切れないほど弾きました。
チャリティ動画第2弾で「白鳥」の演奏が始まる時間は、50:05です。
つづく。
(2021年3月13日配信開始。)
(2021年12月26日配信開始。)
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660