つくばの友が健康的な「もろみ酢」を、一ファンさんが、「にんにくサプリメント」を。 お二人が送ってくださるのを飲み続けているせいか、体調はすこぶるよいのですが・・・

しかし、トシを考えて散歩の歩数は7~8000歩から5~6000歩に減らしました。 帰り道が上り坂になるので、これが少々きつくなってきたからです。
散歩がてらに大好きなパン屋さん、「どんぐり」にパンを買いに行くことも度々です。 「ベーカリーカフェ」でのコーヒータイムは気分転換になり、楽しみの一つです。 「どんぐり」は、JR千歳線と市営地下鉄東西線の新札幌駅に直結した総合施設、「サンピアザ」の中にあるパン屋さん。 小生、禁酒して1年1ヵ月。 行くところは居酒屋さんからパン屋さんの喫茶室へ。 60数年飲み続けてきた酒飲みは、変われば変わるもんです。
「サンピアザ」ではエスカレーターはなるべく利用せずに階段を使います。 運動のために。 でも85歳には階段の上りはきついですなぁ。 頑張れ、頑張れ、と自らハッパをかけ、ゆっくりと上り、帰り道にはバス停から拙宅までの上り坂を歩く。 心臓がバクバクし、尻から腰のあたりがしんどくなってきます。
無理が祟ったか。 やっぱり頑張り過ぎはいけません。 トシを考えないと。 腰痛になりました。 ごく軽い痛みは以前からあったので、湿布を半分に切り両腰に貼っていましたが、今回の痛みは軽いなんてもんじゃありません。 両腰に大きな湿布を貼り、練習も散歩も3日間やめて腰を休めました。
チェロを弾くにも、演奏旅行でチェロを持ち運ぶにも体力が必要だから身体を鍛えないと・・という思いがいつもあるので、こんなことになりました。 年齢・体力に合った無理のない軽めの運動がよいのでしょう。
腰痛になって今日で5日目。 湿布、効きますね。 ようやく痛みは軽くなり、練習はきのうから始めました。 頑張り過ぎはいけませんね。
※ 東日本大震災復興支援チャリティコンサート動画を配信中です。
第1弾はこちらです。 ☞ https://youtu.be/gtQXuddBmTE
(2021年3月11日に北海道演劇財団所有の小劇場、「シアターZOO」で収録)
第2弾はこちらです。 ☞ https://youtu.be/FSd0R9MAYnc
(2021年11月8日にLAKURAで収録)
チェロ 土田英順 ピアノと歌 鳥居はゆき
こちらもよろしくお願いいたします。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660