記事一覧

<広げよう! ユネスコの輪>

札幌ユネスコ協会から初代広報大使就任要請があり、4月28日に札幌市内のホテルで就任式が行われました。 

1651142853069,

しかし、就任したものの、広報大使の仕事らしい仕事と言えば、5月22日に札幌市内で行なった東日本大震災復興支援チャリティコンサート<470>で、ユネスコのさまざまな支援活動について聴衆に話したぐらいで、あとは何もしていませんでした。

気になっていたところ、8月20日に札幌市内の中島公園の中にある「豊平館」で札幌ユネスコ協会主催のチャリティコンサートが決まり、その後、11月に知床ユネスコ協会主催のチャリティコンサートが知床斜里町でも開催されることになりました。

8月20日(土) 主催:札幌ユネスコ協会 会場:札幌市中島公園内の豊平館。 18:30開演。
ピアノ、矢崎有佳さん。

11月3日(木・祝) (午前中、網走で東日本大震災復興支援チャリティコンサート終演後、知床斜里へ移動。)
主催:知床ユネスコ協会 会場:知床斜里町「夢ホール ロビー」 18:00開演。

開催が決まったのは2ヵ所ですが、ユネスコ協会連盟の広報によると、全国に270を超えるユネスコ協会・クラブがあり、北海道には「北海道ユネスコ連絡協議会」と、19市町にユネスコ協会があります。 

各地のユネスコ協会会員の皆さま、チャリティコンサートの開催について、ご検討頂けないでしょうか。

自分はクラシック音楽界に身を置く地味なチェロの演奏家で集客力がありません。 東日本大震災復興支援チャリティコンサートでは、ほとんどの場合数十名の小さなコンサートですが、小さなコンサートでも積み重ねていけば大きなものになると思います。 大震災発生から11年間で471回のチャリティコンサートを行い、皆さまからお預かりしたご厚情は、4千700万円を超えました。
  
※ チャリティコンサートを開催する場合。

☆ 謝礼(出演料)は一切不要です。
☆ 交通費は負担します。(宿泊が必要な場合は自分でホテルを予約し、こちらで支払います。)
☆ 数十名の小さなコンサートでよいです。
☆ 会場確保・宣伝・集客をお願いします。
☆ 会場は公的施設など、会場費の負担が大きくならないところを利用すればよいと思います。
☆ 募金は全額ユネスコ協会へ寄付します。
☆ 活動経費捻出のために、お許しいただければCD・自著の販売をさせていただきたいと思います。
☆ 連絡方法は、コメント欄でも結構ですし、札幌ユネスコ協会(☎ 011-251-6670)へお問い合わせ下さい。

各地のユネスコ協会会員の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

1651142916245.jpg

           東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

(2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                               北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ