父の日に孝行娘から福島産の馬刺しが届きました。 娘曰く、「加山雄三が85歳で、もうコンサートツアーはやらないと発表したので、相当キツイんだろうと思いました。 パパはすごく頑張っていてすごい!」 ・・・ パパ、馬刺しで馬力をつけて演奏頑張ってね・・が、娘の思いなのでしょう。 嬉しいです。
うまい! 柔らかな赤身です。 なかなかのものです。 タレはニンニクを擦ったものを味付けしたものですが、醬油で溶かして使ってくださいと。 これがまたよろしい。 飲み屋で馬刺しを頼むと、薄く切った馬刺しに白い油の部分が多いのがよくありますが。 これいけません。 脂身を生で食べるなんて。
馬肉はミネラルとビタミンが豊富だそう。 ミネラルは牛肉や豚肉の3倍。 多種のビタミン類が豚肉の3倍、牛肉の20倍も。
馬肉に含まれるビタミン・・
「ビタミンA」→皮膚を美しく保ち、病気の回復を助ける。
「ビタミンB1」→糖質の代謝を促進するゆえに、肥満防止やダイエットにつながる。
「ビタミン12」→不足すると、貧血、頭痛、めまいなど引き起こす。
小生、85歳。 緩やかな上り坂をゆっくり歩いても息切れがするし、最近チェロをケースに入れて持つと とても重く感じるようになりました。 9,2kgあるからなぁ。 でも衰えたな。 弱気になるな。 救いはチェロを弾いている時には疲労を感じないことだ。
支援活動を続けるには目標を設定した方がいいのかな。
目標1 東日本大震災復興支援チャリティコンサート総数500回! (達成まで29回)
目標2 総義援金額5000万円! (達成まで¥2、774、325)
馬刺しでモリモリ馬力をつけて頑張ろう! まだまだくたばってたまるか!
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660