9月11日(日)の午後、苫小牧市の妙見寺で、東日本大震災復興支援チャリティコンサート<472>が開催されました。

東日本大震災チャリティは、今年6月15日に北広島市の「北広島地域サポートセンター」で行われて以来、実に約3ヵ月ぶりで、残念ながらコロナ禍によってなかなか開催していただけない状況が続いています。
コロナ禍になる前、2011年からの9年間では、年平均、50回ぐらいのチャリティコンサートコンサートを行なっていたことを思うと、コロナは支援活動にも暗い影を落としています。
妙見寺でのチャリティコンサートは、2013年から毎年9月に開催してきましたが、2020~2021年はコロナ禍で中止になり、今回が8回目となりました。
その中で、2018年には、北海道で胆振東部地震が起きたため、その年のコンサートの募金は、お客さまのご賛同をいただいた上で、被災3町の復興支援にさせていただきました。 「じいたん子ども基金」にお預かりしたチャリティコンサート7回分の募金額は、今回の¥67,471を含めて¥444,080になりました。
皆さまのご厚情に心より感謝致しております。 ありがとうございました。
それでは、当日のプログラムに掲載された【妙見寺住職よりの御挨拶 末澤 隆信】をご紹介させていただきます。
《コロナ禍に見舞われ、3年ぶりの開催となりました。 ちょうど4年前に発生した北海道地震。 停電、断水、家屋倒壊、土砂崩れ、家族や友人との死別・・・。 「被災する」という立場を経験した私たちは、東北の震災や全国の自然災害に遭われた方々の悲しみを身に染みて感じ取ることができるはずです。 また日本から遠い国ウクライナでの戦争という災禍の中にある人達への想いにつながることも。 人の心を癒し、繋げる。 そんな音楽の力、英順さんの祈りを受け取ってください。 困難を乗り越え、支え合う心に満ちた時間になることを信じています。 本日は御参加、温かいご支援ありがとうございました。》
※ 妙見寺住職 末澤隆信さんと香夫人。
この日、チェロの演奏の前にオープニング アクトとして、「朗読と演奏」、「オカリナとギターのデュオ。 あーると」の演奏がありました。
つづく。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660