道東へ「チェロの旅」に行き、昨日帰宅しました。 コロナ禍でコンサートが制限され、当然「チェロの旅」も細々になっていました。 久しぶりの旅は、約11ヵ月ぶりでした。
今回の3市町4泊5日5公演の初回は、11月3日(木・祝)に網走市文化交流センター エコーセンター2000で行われた、東日本大震災復興支援チャリティコンサート<475>でした。
この会場での大震災チャリティは、今回が丁度10回目。 昨年、網走へは6時間も特急列車に揺られて行きましたが、今年は空の旅にしました。
家を出たのは11月2日。 空港まではタクシーで。 チェックインの時、チェロとショルダーバッグの重量を測ってみました。 チェロ9,2kg、ショルダーバッグ3,8kg。 合わせて13kg。 こりゃ重いわけだ。 しかし、バッグに入っているものは必要なものばかり。 頑張るっきゃない!
新千歳空港→女満別空港間は45分。 女満別空港→網走市中心部まではバスで30分。 JAL便は空席が目立ち、女満別空港→網走行の大型バスに乗車したのは、小生と、ご婦人2人しかいませんでした。 水際対策が緩和され、人の移動が活発になってきたとの報道もありますが、空港から市内に向かうバスに3人しか乗っていないのでは寂しい限りです。
バスが網走駅前に到着したのは15時少し前。 何と、駅前通りには人っ子1人歩いていません。 駅前の東横インホテルにチェックイン後、遅い昼食に外へ出ました。
禁酒続行中の小生、酒は飲めんが、うまいもんが食いたいな。 しかし、駅至近のレストランはクローズで、少々歩いて以前行ったことがある料理が美味しい「網走セントラルホテル」のレストランを目指しました。
しかし、レストランは撤退しました・・と、ホテルのフロントマンが寂しそうに言いました。
13kgを持って移動したせいか疲れてしまい、うまそうなレストランを探す気がなくなり、コンビニで昼食と夕食、2食分を買ってホテルの部屋でボソボソわびしく食べました。
つづく。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660