道東へ「チェロの旅」。 最初の夜はあまり眠れませんでした。 重い荷物を持っての移動は老体にはこたえます。 疲れているのに眠れないって、辛いもんですね。 しかし、高齢になってもコンサートをやらせていただけるのですから、先ずは感謝、愚痴っぽいことを言ってはいけません。
翌朝、9時15分にコンサート担当者の高尾友大さんが、ホテルに迎えに来てくださいました。 会場到着後は、あらかじめ宅急便で会場に送っておいた、販売用のCDと本をテーブルに並べ、10:00から11:00まで練習、開演時間の11:30まで一息ついてからお客さんの前に出ようと、タイムスケジュールを考えました。
本番では「鳥の歌」、「ショパンのノクターン第2番」、「白鳥」、などクラシックの名曲を弾き、「初恋」、「夏の思い出」、など日本歌曲もチェロで弾きました。
この日は、ここ網走と、夜には知床斜里町でもコンサートがあり、スケジュールは厳しいものがありましたが、このコンサートが主催者のご都合で正味1時間の短めのコンサートでしたので助かりました。
終演後、お預かりした募金額は¥31,945。 入場者数:約50名。
会場には、夜のコンサートの主催者、知床ユネスコ協会会長の川村國博さんがお見えになっており、川村さんの車で斜里町へむかいました。
「昼食は何がよいですか?」 ”脂っぽいものは苦手です。 蕎麦屋はありますか?” 「蕎麦屋なら町に入ったところにあります。」
小生は「かしわそば」をいただき、コーヒータイムのあとホテルにチェックインし、夜の本番に備えて1時間ベッドで横になりました。
つづく。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660