コメント
いつもありがとうございます
土田様
いつもご支援いただきありがとうございます。
また、札幌ユネスコ広報大使のご縁で開催が決まった、11月初旬の道東ツアーも3日間でコンサート5回、本当にお疲れさまでした。
昨日札幌ユネスコ協会の理事会が開催され、その場でツアーの件をご報告させていただきました。パソコンやスマホをなさらない方もいらっしゃいますので。
知床ユネスコ協会の川村会長様がご案内されたこともお知らせしました。
また、観光船カズワンの献花台にもお花をお供えされたお話もお伝えしました。土田様のお気持ちには理事会メンバーも感激しております。
体調に留意され益々ご活躍されますことお祈り申し上げます。
いつもご支援いただきありがとうございます。
また、札幌ユネスコ広報大使のご縁で開催が決まった、11月初旬の道東ツアーも3日間でコンサート5回、本当にお疲れさまでした。
昨日札幌ユネスコ協会の理事会が開催され、その場でツアーの件をご報告させていただきました。パソコンやスマホをなさらない方もいらっしゃいますので。
知床ユネスコ協会の川村会長様がご案内されたこともお知らせしました。
また、観光船カズワンの献花台にもお花をお供えされたお話もお伝えしました。土田様のお気持ちには理事会メンバーも感激しております。
体調に留意され益々ご活躍されますことお祈り申し上げます。
支援活動で思うこと
様々な尊い支援活動を続けておられるユネスコ協会の皆さま、本当にお疲れさまです。
私のところには、支援活動を行なっている10団体以上の支援団体から活動報告書と、寄付のお願いの振込用紙が送られてきます。
私が主催者に金銭のご負担をおかけせずにチャリティコンサートを継続して行なっていることは、もうご存知のはずなのに、率直に申し上げて、各団体のスッタフや会員の皆さまは、困っている人たちを支援するために、どうして私と一緒に汗をかいて下さらないのかな・・・と、感じています。
ユネスコだけをみても、北海道に協会は20ヵ所、全国では270ヵ所もあるのですから、この方たちが年に一度でよいからチャリティコンサートを開催すれば、大きな支援ができるのではないでしょうか。
その意味で、今年は札幌ユネスコ協会と、知床斜里協会が合わせて3回開催してくださったことは、大きな意義があると思います。
この3回で終わるのではなく、これがきっかけになって、来年は支援の輪が更に広がっていくことを心から願っています。
私のところには、支援活動を行なっている10団体以上の支援団体から活動報告書と、寄付のお願いの振込用紙が送られてきます。
私が主催者に金銭のご負担をおかけせずにチャリティコンサートを継続して行なっていることは、もうご存知のはずなのに、率直に申し上げて、各団体のスッタフや会員の皆さまは、困っている人たちを支援するために、どうして私と一緒に汗をかいて下さらないのかな・・・と、感じています。
ユネスコだけをみても、北海道に協会は20ヵ所、全国では270ヵ所もあるのですから、この方たちが年に一度でよいからチャリティコンサートを開催すれば、大きな支援ができるのではないでしょうか。
その意味で、今年は札幌ユネスコ協会と、知床斜里協会が合わせて3回開催してくださったことは、大きな意義があると思います。
この3回で終わるのではなく、これがきっかけになって、来年は支援の輪が更に広がっていくことを心から願っています。