今年も残り少なくなりました。 1年間何をやってきたんだろう。 チャリティ活動はボツボツ始めているとは言え、未だにコロナの野郎に邪魔されて、やりたいようにはやらせてもらえませんでした。
たまにチャリティーコンサートをやって、あとは練習と散歩、パソコンに向かってブログを書き、これに明け暮れた1年だったかな。
ん? でも11月になって久々に4泊5日5公演の演奏旅行がありましたな。 北海道内でしたがね。 久々の旅では右肩にベルトで吊ったチェロがこれまで以上に重く感じました。 チェロもケースも重量は変わらないのにね。 それだけ体力が落ちたと言うことだ。
年が明けると11日にトシがまたひとつ増える。 増えた翌日の12日から6泊7日6公演があるぞ。 本州4県にまたがるチェロの旅だ。 これ、11月の道内の旅より移動は長距離だし、公演数もひとつ多い。
きついぞ。 でもやり甲斐がある。 新潟県の浦佐は初訪問だし、福島県南相馬市には訪れてはいるけれど、チェロを弾くのは初めてだし。 原ノ町カトリック教会の神父さんのご希望だ。 小生ごときのチェロが聴きたいと。 何と光栄なことだ。
このチェロの旅、プログラムが2種類で、ピアノトリオもある。 合わせて20曲以上になるのかな。 これまで以上に体調に気を配らないと。 体力がいるぞ。 もう少し身体がシャキッとしないかな。
そんな時、Kさんから「美味リクエスト便」が届きました。 ほっぺたが落ちそうなご馳走がたぁくさん。 うまそうなものばかり。 その中から3種類選べる。 ありがたや。
小生は、「大阪 魚伊・炭火焼うなぎ蒲焼×3」と、「滋賀 近江今津 西友・うなぎ炭火焼蒲焼×3」、それに「総本家 肉の大橋亭・国産黒毛和牛・ヒレステーキ用240g×3」を選びました。 明日から毎日鰻を半分と、ヒレステーキを交互に食べて体力増強だ。
6泊7日6公演の本州4県にまたがるチェロの旅、鰻とヒレステーキで乗り切ろう! ヽ(^o^)丿
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660