記事一覧

<本州へチェロの旅 ⑧・親切なお坊さん>

1月17日の午前、東日本大震災で犠牲になられた方々の霊に、追悼のチェロを弾いた懐かしの浜へ行き、そのあと、「じいたん子ども基金」がお手伝いをさせていただいて完成した、町の皆さんのための水洗トイレ建屋がある場所へ行きました。

その場所には、「じいたんドーム」や「みんなのとしょかん」、「えほんかん」があります。
 
※ えほんかん。

IMG_20230118_103842.jpg


IMG_20230118_103923.jpg

※ みんなのとしょかん。

IMG_20230118_103812.jpg

※ 水洗トイレ建屋。

IMG_20230118_104621.jpg

※ 「えほんかん」に来る子どもたちの遊び場。 写真の右奥に見えるのが「じいたんドーム」

IMG_20230118_103751.jpg

この場所で、毎年3月11日に追悼行事が行われています。 今年は、小生も初めて参加することにしました。

10年前に追悼演奏した浜と、「えほんかん」などに寄り道をしたあと、練習するために「普門寺」へ向かいました。

1月中旬の東北ですから、お寺の中が寒いのは覚悟していました。 しかし、行ってみると住職の坂野文俊さんは、練習に使う本堂を間仕切りした部屋を暖めておいてくださいました。

坂野さんは、小生が札響在団中から30年以上も使っていて、あちこちが傷んでいるチェロのケースを見て、ケースはいくらぐらいするのですか? と。 10万円ぐらい、と言うと、中古品を探してあげましょう、安いのが見つかるかも知れません。 そして3ヵ所も壊れた留め金と、ちぎれて なくなってしまった取っ手の修理を始めました。

留め金の修理はできませんでしたが、取っ手を付けてくださり、ケースを肩から吊るだけでなく、手で持てるようにしてくださいました。 親切なお坊さんです。

IMG_20230126_151940.jpg

※ 下の写真は、2013年、初めて普門寺を訪れて、本堂でチェロを弾いたあと、町の人たちと交流会が行われた場所。 この時、菊地慎一郎さんから、ビニールを使った集会所建設の支援要請がありました。 

IMG_20230118_105711.jpg

※ そして翌年(2014年)集会所が完成し、町の人たちはそれを「じいたんドーム」と名付けました。

IMG_20230118_104950.jpg


※ この観音様は押し寄せた大津波に襲われて、地面に叩きつけられてしまいました。

IMG_20230117_102050.jpg

※ 荒れ狂った津波は、墓石をひっくり返し、収めてあった骨壺をえぐり出し、骨壺は割れて骨が散乱し、津波が運んできた土砂と混ざってしまい、誰が誰だか分からなくなってしまいました。 住職の坂野文俊さんは、それをお寺の裏に運んで小山を作り、上に御本尊様を祭りました。 あれから12年。 復興未だしです。 

IMG_20230117_101005.jpg

つづく。

              東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。

                  (2012年12月10日)

【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順

                               北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は484回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年3月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ