既にお知らせしておりますが、500回目の東日本大震災復興支援チャリティコンサートは、12月17日(日)に札幌市内の「ザ・ルーテルホール」で開催致します。(15:00開演)
大震災から12年。 大地震、大津波に原発事故。 流失・損壊した家屋。 未曾有の大災害。 復興庁発表の避難者数は、2023年9月8日時点で30,884人で、避難者の約3分の2は福島県民です。
プロ野球界でホームランを500本打てば、スポーツ新聞は、とてつもない大きな見出しで報道するし、ファンは盛り上がり祝福の嵐となります。
同じ500でも大震災チャリティ<500>は、明るい催しではなく、おめでたいことでもありません。 あくまでも被災して困っている人たちを支援する活動の1部です。 だから「500回記念」とは言わないでほしいです。 「記念」というと、何となく おめでたいイメージになるから。
チラシを作成する時に、マネージャーにカラーは使わないでくれ、言いました。 また、紙は上質の紙でなくてよい。 安い紙を使ってくれ、と。 明るいお祭り的イメージになるのが嫌だった。 それと、必要経費を節約して、その分を支援金に回したいと思ったんです。
出来上がったら上質の紙を使っている。 ん? 何故だ? と、思っているとマネージャー、この紙が1番安い紙なんです、とのことでした。 ???
写真を沢山載せると印刷費用が高くなると思って、オレと鳥居さんのを1枚ずつって言ったのに。 3枚使ってる。 これも値段は同じなのかな。 まぁいいや。 できちゃったものはしょうがない。
当日のプログラムは、ポピュラーの名曲を集めました。
第1部は、アヴェマリアやG線上のアリア、ジョスランの子守唄、斎藤歩さんの素敵な曲も。 クラシックの名曲集です。
第2部は、マイウエイやメモリー、星に願いを、などポピュラーの名曲。 演奏曲数は16曲。
開演は15時ですが、ホールは21時まで使えます。 アンコールの拍手が続けば、たっぷりと弾きますよ。
皆さまのご来場をお待ちしております。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660