9月27日の朝、札幌市東区の 「杉の子保育園」 へ行ってチェロを弾きました。
この保育園、今年度は0歳児から5歳児まで90名を預かり、保育士、給食センターで働く人、用務員を含めて30名が勤務しているそうです。
保育園、幼稚園は10月から無償化になるのですが。 無償になれば低収入の家庭でも、子どもを預けて働きに出ることができるようになります。
しかし、保育士の数が足りないそう。 勤務時間が長く報酬が少ないという報道も。
保育園にお母さんは子どもを朝7:00に預けに来る・・ 迎えに来るのは19:00。 幼い子どもを預かる責任は重く、12時間勤務は大変だと思います。
小っちゃなコンサートでは、子どもにチェロを触らせてあげたり、最低音から最高音を出すとびっくりしたり喜んだりしていました。
小っちゃな子どもに長い曲は禁物です。 名曲は鳥の歌の縮小版と白鳥だけ。
あとは子どもが知っている童謡を弾きました。 1番人気は 「サッチャン」 と 「ふしぎなポケット」で、 《もう一回弾いて、もう一回弾いて》と、3回ずつ弾かされました。
演奏時間もプログラムも決めないで、子どもたちの様子を見ながら続けましたが、30分ぐらいでオシマイにしました。
2歳児から5歳児までの小っちゃなコンサートはこのぐらいがよろしいようで。
東日本大震災復興支援のために 「じいたん子ども基金」を開設しました。
(2012年12月10日)
【東日本大震災支援 じいたん子ども基金】 代表 土田英順
北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660
ご支援、よろしくお願い申し上げます。