記事一覧

<山元町からトイレ水洗化工事経過報告>

山元町の 「みんなのとしょかん管理責任者」 の菊地慎一郎さんから、トイレ水洗化工事のこれまでの経過と現況ついて、お知らせがありました。

全文をご紹介させていただきます。  水洗化支援について、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

土田英順先生

みんなのとしょかん山元    

DSCN9946.jpg 

《秋の気配もそこはかとなく訪れているような昨今ですが、いかがお過ごしですか?》

《さて、図書館トイレ水洗化については、格段のご高配を賜り、私を含めてスタッフ一同大変ありがたく感謝しております。  先生からお話をいただいた当初は、簡単なものを私たちで何とかできないかという思いがあり、100万ぐらいでできるのではないかと思ったのですが、各専門家に尋ねたところ、給水工事、排水工事、器具類、電気工事等、設備関係の費用だけで100万を超えてしまうとのお話がありました。》

《下水管が道路の反対側にあり、アスファルトを切って下水管を図書館側に持ってこなければならないとか、前の土地所有者の浄化槽の撤去等々があり、それなりに費用がかかるなら、きちんとしたものを作り、長く利用者の皆さんにも喜んで使っていただけるようなものを作っていくことにいたしました。》

《そこで、ある程度経費が捻出された段階でスタートした方が、安心して作業を進捗できるのではという思いで、私たちも何とか少しでも経費を捻出できるよう、あちこち話を持って行っている段階です。》

《先生のところには、たくさんの方々からご寄付が集まっているとのことをお伺いいたしました。   本当にありがたいことです。》

《先月より本格的に工事を始めました。  ようやく図面ができ、トイレ新設に支障があったプレハブを移設し、今週は根伐りをし、基礎のコンクリート打設を開始できるよう段取りを組みます。》 

《上下水道、電気等の設備工事は私どもでは手を付けられないのですが、建物に関しては、ちょうど工務店が立て込んでいるとのこともあり、大工さんを一人何とか常駐してもらい、私どもと一緒に作りあげていく所存です。  セルフビルドに近いやり方です。》

《材料の発注も、工務店に聞きながら、随時、私どもで発注します。  少しでも経費を少なくする所存です。》

《7月からお話があったのに、とりかかりが遅れて申し訳ございません。  が、何とか年内に完成できればと思っております。》  

《今後とも、ご協力くれぐれもよろしくお願い申し上げます。  菊地慎一郎 拝》

IMG_20191002_094821.jpg 

✩✩ 「じいたんドーム」 と 「みんなのとしょかん」 は隣接しています。  

DSCN9942.jpg 

DSCN9950.jpg 

「じいたんドーム」 は借地に建っているのですが、 「みんなのとしょかん」 は、山元町のお寺、普門寺の敷地にありますので、 「みんなの家の水洗トイレ」 は、末永く使うことができるよう、 「みんなのとしょかん」 の脇に作ることにしたそうです。

皆さまの温かなご支援をよろしくお願い申し上げます。

コメント

Re: No title

> 着々と進んでいるご様子、よかったです。
> 早くできるといいですね。
> じいたんどーむ、機会があればお訪ねしたいです。


國田さん、ありがとう。 山元町の菊地さんとは頻繫に電話で話しています。 
町の人たちも工事に参加して頑張っているようです。
建築費の見積書は来週中に届くはずです。 またブログでご報告しますね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

土田英順

Author:土田英順
土田英順【つちだ えいじゅん】
音楽家・チェリスト。
日本フィル、新日本フィル、札幌交響楽団の首席チェロ奏者を歴任。
ボストン交響楽団およびボストンポップスでも演奏(1969〜1970)。現在ソリストとして活躍中。
全国各地、19都道府県での「東日本大震災復興支援チャリティ・コンサート」は486回を数え、震災後、東北には19回訪れ、被災地でのコンサートは101回に及ぶ。
(2023年4月末現在)
被災地に滞在中、大津波の犠牲となった女性のチェロに出会い、持ち主のご遺族と友人たちの思いによってボロボロになったチェロを譲り受け、蘇らせた。
チェロの音色が天国に届く事を願いながら、今日(こんにち)も被災したチェロを奏でる。
2014年12月「第17回まちかどのフィランソロピスト賞(社会貢献)」受賞。
2015年10月「札幌芸術賞」受賞。
被災したチェロを使って録音した CD「祈り」発売。
音楽人生をまとめた著書「チェロ弾き英順 音楽の人生(たび)」出版。
第6回 全国新聞社出版協議会 ふるさと自費出版大賞において優秀賞受賞。
2017年11月 ソロプチミスト日本財団より「千嘉代子賞」受賞。
2019年10月 デビュー60周年記念チェロリサイタルを開催。
2022年4月 札幌ユネスコ協会初代広報大使に就任。

2012年12月「東日本大震災支援 じいたん子ども基金」開設。
基金は被災地の方々のために使われている。
【北洋銀行 札幌西支店 普通 5161660 口座名 東日本大震災支援 じいたん子ども基金 代表 土田英順】

カテゴリ